質問をする!

リケジョからの質問

不安です。。。

midori❤︎
質問日:

2014.03.11

こんにちは。
初めての投稿です。
私は今年から受験生です。

私の志望する学部が、物理、数学(数ⅠAⅡBⅢ)、英語、(化学)が受験科目となるのですが、物理や数Ⅲを受験で使う人は男子がほとんどなので、女子の私はちゃんとついていけるか、競っていけるか、とても不安です。

私は物理が好きなので、勉強するのは苦ではないのですが、男子は理系が得意でもとの頭がいいイメージだし、友人は生物選択や文系の子がほとんどで、やはり周りに女子がいないと不安におもいます(>_<)

こんな私にどうかアドバイスをお願いします(T . T)

先輩リケジョからの回答1 回答

ラブリーりぼん
回答日:

2014.03.13

女子であまり、物理や数Ⅲを使う人がいないのですね。
共学ではよく見られる現象ですので、心配しないでくださいね。

midori❤︎さんが目指す学部に必要である、ただそれだけのことで、別に、物理と数Ⅲを選択したからといって、他者の目を気にしているほど、受験は甘くはありません。

 私の周囲は、中高女子一貫校の子ばかりだったため、物理、数Ⅲ選択は当たり前でした。むしろ、生物選択がいなかったですね。

 物理は、生物よりも高得点がセンターではとくに狙えます。

 男だから、女だからという考えは、共学ならではなので、大学に入れば、その価値観が180度かわりますよ。

 物理学科に2人しかいなくでも、「女の子」になるんです。ふしぎですね~

 私は、ジェンダー論、経営学、労働経済学もともにやってきております。midori❤︎さんより1つ年上の1人娘もいます。

 理系は男子が得意なのではないのです。男子の数が多いから、得意な人も確率論的に出てくるだけなのです。

 男の子と仲良くなれる、勉強を教えてもらえるってポジティブに考えていきましょう!
 大学生になってからも、さまざまなシチュエーションでテクとしてつかえますよん。リケジョ小悪魔をめざしましょうね。

 心配ご無用です!!!!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング