質問をする!

リケジョからの質問

暗記の仕方

リルル
質問日:

2014.03.05

こんにちは。私は私立の中高一貫校に通う中学3年生です。
私ははっきりいって、暗記がとても苦手です。赤シートで隠してやったりしてますが、テストになるとわかんなくなったり、他のものと混ざるのが一番多いです。
もうすぐ高校生にもなって、覚えなければいけないものの量もすごく増えると思います。どうか教えてください!

先輩リケジョからの回答1 回答

リルルさん

こんにちは! 高校生になってどうですか?
暗記の方法は、人色々ですが、ちょっとづつ覚えるのがいい時もあるので、たとえば、通学の時間は全部暗記ものに充てるというやり方もありますよね。

私の知っている人は、歩きながら覚えるといいと言って、ぶつぶつ言いながら家の中を動きまわって覚える人もいました。私はどちらかというとテスト形式が覚えやすかったので、穴埋め的な問題集を解いて覚えていました。

あとは、覚える前に、覚えやすいようにきちんと整理しておくというのも大事かもしれません。社会や理科などノート式でまとめるようなものもありますのでそういったものを利用してもいいかもしれません。また、英語も高校だと、教科書丸暗記とか文章を全部覚えることはできなくなりますから、単語や熟語や用法などを中心に覚えるとか、そういった区分けも必要だと思います。

自分なりに色々工夫して頑張ってくださいね。
お礼日時:

2014.06.01

回答ありがとうございます!
とても役に立ちました。実際に使ってみます!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング