リケジョからの質問
困ってます

ストロベリナ
質問日:
2014.03.01
こんにちは。私立女子校に通う高校一年生です。
そろそろ大学について考えないといけなくなってきました。
私は理系か文系かどっちか一つだったら理系の方が得意、生物を勉強するのが好きという風にして理系に決めました。このことは後悔してはいないのですが、なりたい職業はCAなので大学の学部はどうすればいいのか悩んでいます。
理系の職業だったら歯科技工士や化粧品開発、栄養士などが気になってはいますが、やはり1番はCAです。ですが、親からは資格のある仕事の方が将来的に良いと言われて気持ちが揺らいでいます。
このような場合、学科はどのように決めれば良いでしょうか?教えて下さい。文転は考えていないです。
そろそろ大学について考えないといけなくなってきました。
私は理系か文系かどっちか一つだったら理系の方が得意、生物を勉強するのが好きという風にして理系に決めました。このことは後悔してはいないのですが、なりたい職業はCAなので大学の学部はどうすればいいのか悩んでいます。
理系の職業だったら歯科技工士や化粧品開発、栄養士などが気になってはいますが、やはり1番はCAです。ですが、親からは資格のある仕事の方が将来的に良いと言われて気持ちが揺らいでいます。
このような場合、学科はどのように決めれば良いでしょうか?教えて下さい。文転は考えていないです。
シェアする
先輩リケジョからの回答2 回答
sayahakase
回答日:
2014.03.03
こんにちは。
CA=キャビンアテンダントということでいいですか?
(こういうところに投稿する際には省略文字は誤解を招くこともあるので,なるべく使わないようにしましょうね)
そもそも,キャビンアテンダントになるには大学に行く必要はありませんよね。で,キャビンアテンダント第1志望なのでしたら,その路線で突っ走ったらいいんじゃないの?と思います。(ちなみに,身体条件は満たしているんですよね・・・?身長とか,足りないと頑張ってもキャビンアテンダントには成れないですよね,確か)
それか,キャビンアテンダントはあきらめて,理系の大学に進むか,ですね。どちらかまずは選ばないとならないと思います。そこから,ですね。で,理系進学を選んだら,その中で自分のやりたいことを厳選して受験する,というのが正しいです。
理系もキャビンアテンダントも,同時に進学を考えて受かった方,というやり方はあまりにも無謀だと思いますし,その後どちらかをあきらめなければならなかったことによって後悔し続けるのは無益なことです。
なので,学科を決める前に,キャビンアテンダントを目指すのか,理系進学をするのか,まず決めましょう。しっかりと。みんな先輩たちでこういう風に分野を超えて進路を悩んだ方たちはそうやってまずどちらか,を決めてます。そして,分野を絞らないと,大学も絞れません。
私も芸術系か,理系進学か散々迷いましたが,確か高2の段階で理系に絞って,その次に学部や学科を絞ってゆきましたよ。
蛇足ですが,気持ちが揺らぐほどの気持ではキャビンアテンダントの高倍率の就職には打ち勝てないような気がします・・・。
進路選択,頑張ってください。
CA=キャビンアテンダントということでいいですか?
(こういうところに投稿する際には省略文字は誤解を招くこともあるので,なるべく使わないようにしましょうね)
そもそも,キャビンアテンダントになるには大学に行く必要はありませんよね。で,キャビンアテンダント第1志望なのでしたら,その路線で突っ走ったらいいんじゃないの?と思います。(ちなみに,身体条件は満たしているんですよね・・・?身長とか,足りないと頑張ってもキャビンアテンダントには成れないですよね,確か)
それか,キャビンアテンダントはあきらめて,理系の大学に進むか,ですね。どちらかまずは選ばないとならないと思います。そこから,ですね。で,理系進学を選んだら,その中で自分のやりたいことを厳選して受験する,というのが正しいです。
理系もキャビンアテンダントも,同時に進学を考えて受かった方,というやり方はあまりにも無謀だと思いますし,その後どちらかをあきらめなければならなかったことによって後悔し続けるのは無益なことです。
なので,学科を決める前に,キャビンアテンダントを目指すのか,理系進学をするのか,まず決めましょう。しっかりと。みんな先輩たちでこういう風に分野を超えて進路を悩んだ方たちはそうやってまずどちらか,を決めてます。そして,分野を絞らないと,大学も絞れません。
私も芸術系か,理系進学か散々迷いましたが,確か高2の段階で理系に絞って,その次に学部や学科を絞ってゆきましたよ。
蛇足ですが,気持ちが揺らぐほどの気持ではキャビンアテンダントの高倍率の就職には打ち勝てないような気がします・・・。
進路選択,頑張ってください。
お礼日時:
2014.03.05
省略文字使ってしまい、すみません。気をつけます。
やはり、気持ちは強く持たないとダメですよね。しっかりとよく考えてまずは理系に進むのかキャビンアテンダントを目指すのかを決めようと思います。
ありがとうございました!☻
やはり、気持ちは強く持たないとダメですよね。しっかりとよく考えてまずは理系に進むのかキャビンアテンダントを目指すのかを決めようと思います。
ありがとうございました!☻
ラブリーりぼん
回答日:
2014.03.05
看護学生時代に、キャビンアテンダントになりたいという子がいました。
可愛いし、文句なしです
昔、まだ、娘が中学生の頃にあんなに、なりたかったキャビンアテンダントを諦めると言いました。
コネはあるのですが、肝心の身長が153cmしかないのです。
キャビンアテンダントは、航空業界の人命救助隊てす。
だから、看護師は、比較的、かわいいこも多かったので、件の彼女には、すすめました。
私も、なろうかなぁなんて、太ったj○lのキャビンアテンダントをみて、看護師免許もあるし、と考えたくらいです。
外国語ができる、若いからどんな子でも、容姿がいいなら、看護師が、絶対に有力です。
あと、強力なコネも大事です。
就職は、大學受験までの実力とか、あんまり、関係ないです。
女性の6割は大卒です。
理系なら航空機をつくるほうをめざしてみませんか?または、女性パイロットとか。
空への夢が叶うといいですね。
頑張ってくださいね!
可愛いし、文句なしです
昔、まだ、娘が中学生の頃にあんなに、なりたかったキャビンアテンダントを諦めると言いました。
コネはあるのですが、肝心の身長が153cmしかないのです。
キャビンアテンダントは、航空業界の人命救助隊てす。
だから、看護師は、比較的、かわいいこも多かったので、件の彼女には、すすめました。
私も、なろうかなぁなんて、太ったj○lのキャビンアテンダントをみて、看護師免許もあるし、と考えたくらいです。
外国語ができる、若いからどんな子でも、容姿がいいなら、看護師が、絶対に有力です。
あと、強力なコネも大事です。
就職は、大學受験までの実力とか、あんまり、関係ないです。
女性の6割は大卒です。
理系なら航空機をつくるほうをめざしてみませんか?または、女性パイロットとか。
空への夢が叶うといいですね。
頑張ってくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07