質問をする!

リケジョからの質問

国公立大学の薬学部について

りそりそ
質問日:

2014.03.01

私は静岡県の大学付属高校に通う一年生です。

私は、薬学部志望で付属の大学の薬学部に推薦入学を考えていました。
しかし先日、母親に「私立の薬学部は学費が高いから行くのだったから奨学金で行きなさい。」と言われてしまいました。
そこで内部進学は諦めて、学費の安い静岡県立大学に志望校を変えようと思っています。
国公立の薬学部は私が内部進学を考えていた大学より難しいのでこれからどうやって勉強していったら良いのか分かりません。
因みにこれまでに受けた進研模試などは偏差値が国語60、数学英語が55程度で、物化選択です。

先輩リケジョからの回答1 回答

りそりそさん

こんにちは! 私立の薬学部の学費は確かに高いですね。
まだ、あと2年あるので外部受験もアリではないでしょうか。
長い目でみた計画、短期の計画などを分けて考えましょう。計画づくりがとっても大切ですよ。ブルーバックスの「理系志望のための高校生活ガイド―理系をめざしたら何をすればいいのか?」にも計画の立て方が載っています。またネットなども検索すると色々あるようです。そうしたものを参考にしながら、計画を立てましょう。
まずは、英語、数学のヌケをチェックして、そこを強化することが大事だと思います。既に習ったところは全部できるってことはないですよね。2年生の春休みまではとにかくヌケをつくらないことが一番だと思います。日々の学校の授業や勉強もそうですよ。後からまとめてやればいいはきっとできなくなるので、その場その場で理解、習得を目指すといいと思います。

ぜひ、頑張ってくださいね。
お礼日時:

2014.04.10

回答していただいてありがとうございます
計画的に勉強を進めてヌケの内容に頑張ります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング