リケジョからの質問
化粧品会社の学問について。

マルア
質問日:
2014.02.27
こんにちは。私立高校の進学校に通う高校1年生です。
将来、化粧品会社の開発をするには化学や物理、農学部でも実際になっている方はいる。
と言うのを、このサイトで見ました。
化学や物理、農学部でなれるっていうことは、
“大学で自分が何を勉強したいか?”
というのに尽きるんだと思います。
そこで聞きたいのが、何が応用されてなれるのか?
ってことです。
生物なら、生物学の何が応用されて化粧品会社の開発になれるんですか?
具体的に教えて欲しいです。
理系の生物科だけでも、たくさんあるので何を基準に選んだらいいのか分からないので質問させて頂きましたっ!
よろしくお願いします!!!
将来、化粧品会社の開発をするには化学や物理、農学部でも実際になっている方はいる。
と言うのを、このサイトで見ました。
化学や物理、農学部でなれるっていうことは、
“大学で自分が何を勉強したいか?”
というのに尽きるんだと思います。
そこで聞きたいのが、何が応用されてなれるのか?
ってことです。
生物なら、生物学の何が応用されて化粧品会社の開発になれるんですか?
具体的に教えて欲しいです。
理系の生物科だけでも、たくさんあるので何を基準に選んだらいいのか分からないので質問させて頂きましたっ!
よろしくお願いします!!!
シェアする
先輩リケジョからの回答3 回答
sayahakase
回答日:
2014.02.28
こんにちは。
生物なら,生物の何が応用されて化粧品に繋がるか,ということですが,化粧品を使うのは人間ということを考えればわかりますね?その化粧品を使用して実際どのように皮膚に働きかけるのか,細胞の中のシグナル伝達などがどのように働いて,結果どのように,皮膚に良いのか,ということを考えるには細胞生物学や免疫学,分子生物学,生理学を学んでいる方のほうがよりわかる,ということです。
化学の場合もしかり,化粧品に含まれるのはほとんど化学物質。それらがどのような構造をしていて,どういう機能があるか,などをわかっているかどうかは化学に精通しているか,薬理学などに詳しいかどうか,です。なので,どちらか単体では商品開発はできない,ということです。いろいろな専門家がかかわって一つの製品が完成する,ということです。
生物なら,生物の何が応用されて化粧品に繋がるか,ということですが,化粧品を使うのは人間ということを考えればわかりますね?その化粧品を使用して実際どのように皮膚に働きかけるのか,細胞の中のシグナル伝達などがどのように働いて,結果どのように,皮膚に良いのか,ということを考えるには細胞生物学や免疫学,分子生物学,生理学を学んでいる方のほうがよりわかる,ということです。
化学の場合もしかり,化粧品に含まれるのはほとんど化学物質。それらがどのような構造をしていて,どういう機能があるか,などをわかっているかどうかは化学に精通しているか,薬理学などに詳しいかどうか,です。なので,どちらか単体では商品開発はできない,ということです。いろいろな専門家がかかわって一つの製品が完成する,ということです。
お礼日時:
2014.03.04
具体的で分かりやすくまとまった回答をありがとうございます!!化粧品開発者は医師みたいに学部がひとつに固定されている訳ではないので、色んな選択肢があり、やっぱりいいなと改めて思いました!ほんとにありがとうございました!!
すっごく、参考になりました!!!
すっごく、参考になりました!!!
ラブリーりぼん
回答日:
2014.03.01
私は色々な就職状況をみてきましたのて、これから、人生を決める受験に対して、就職に対して、何でなの?って納得できないと、思います。
就職は、コネを含めて実力です。
理系でもあります。先行分野が合っている、ある部署の人員が少ないなど、企業側の都合で採用することもあります。
また、企業にも、キャラがありますので、それに合致するかなどです。
生物なら生物の何が応用されるのか?と、まるあさんは、おっしゃっていますね。
私はかなりのコスメおたくです。しかも、基礎化粧品です。たとえば、細胞に水分補給するのと、細胞間組織液をみたす化粧水があります。ちなみに、東大との共同開発の上で商品化しています。
ようは、化粧品開発は、あらゆる年齢層の皮膚を検証することです。
また、まるあさんは博識であるので、お分かりだとおもいますが、はげと、白髪の開発ができればノーベル賞もんと、いかにも、ベネゼルで、安く染めた、皮膚科医師が言っていました。
紫外線、ストレス、冷暖房、メイク落とし、睡眠、ナチュラル志向、皮膚の性質。人間も動物ですから、農学系、物理系(量子力学どがらどれだけ、肌ストレスに影響するか)も、採用対象になり
ますね(教授にもよります。
わかい、マルアさんには、わからないしんりかもしれませんが、女性は若いから小保方さんも、騒がれるのです。
いつまでも、最近は70代の化粧CMが出ました。体全体の水分が失われます。
何が、応用されるのか?については、修士課程を出てから10年くらい基礎研究を重ねてくださいね。
基本的に、研究者は、10年は下ずみで、応用されるのかは、基礎研が固まってからです。
基本的に採用側は、当たり前ですが、学生研究をすぐに、商品化しません。
化粧品の何に焦点を絞り、その企業に貢献できるテーマがみつかると、いいですね。
まわりと比較、しないように、しましょうね。
長文、失礼しました。
就職は、コネを含めて実力です。
理系でもあります。先行分野が合っている、ある部署の人員が少ないなど、企業側の都合で採用することもあります。
また、企業にも、キャラがありますので、それに合致するかなどです。
生物なら生物の何が応用されるのか?と、まるあさんは、おっしゃっていますね。
私はかなりのコスメおたくです。しかも、基礎化粧品です。たとえば、細胞に水分補給するのと、細胞間組織液をみたす化粧水があります。ちなみに、東大との共同開発の上で商品化しています。
ようは、化粧品開発は、あらゆる年齢層の皮膚を検証することです。
また、まるあさんは博識であるので、お分かりだとおもいますが、はげと、白髪の開発ができればノーベル賞もんと、いかにも、ベネゼルで、安く染めた、皮膚科医師が言っていました。
紫外線、ストレス、冷暖房、メイク落とし、睡眠、ナチュラル志向、皮膚の性質。人間も動物ですから、農学系、物理系(量子力学どがらどれだけ、肌ストレスに影響するか)も、採用対象になり
ますね(教授にもよります。
わかい、マルアさんには、わからないしんりかもしれませんが、女性は若いから小保方さんも、騒がれるのです。
いつまでも、最近は70代の化粧CMが出ました。体全体の水分が失われます。
何が、応用されるのか?については、修士課程を出てから10年くらい基礎研究を重ねてくださいね。
基本的に、研究者は、10年は下ずみで、応用されるのかは、基礎研が固まってからです。
基本的に採用側は、当たり前ですが、学生研究をすぐに、商品化しません。
化粧品の何に焦点を絞り、その企業に貢献できるテーマがみつかると、いいですね。
まわりと比較、しないように、しましょうね。
長文、失礼しました。
お礼日時:
2014.03.04
長文で分かりやすくい説明、ありがとうございます!!
企業の就職事情のことは、あまりよく分からないですが
「なるほどな」と思いました。東大との共通開発の商品は、“ミドリムシパワー”のですよね⁈
どの年代にも対応出来る化粧品を開発するのは難しいから世界中の研究者が苦労しているのは分かっているつもりですが、その中の研究グループに入りたいと強く思いました。下ずみ期間が長い分、ほんとにやりたいことを大学で研究出来るように頑張ろうと思いました!!!
企業の就職事情のことは、あまりよく分からないですが
「なるほどな」と思いました。東大との共通開発の商品は、“ミドリムシパワー”のですよね⁈
どの年代にも対応出来る化粧品を開発するのは難しいから世界中の研究者が苦労しているのは分かっているつもりですが、その中の研究グループに入りたいと強く思いました。下ずみ期間が長い分、ほんとにやりたいことを大学で研究出来るように頑張ろうと思いました!!!
ラブリーりぼん
回答日:
2014.03.02
マルアさんは、今、どの専攻で化粧日の開発ができるのかお悩みなのですね。(実は、2日目からお答えしているので鵜sが、スマホとPCの連関性がわるく、ご回答が多く、すみません。
大学で自分が何を勉強したいか?”
というのに尽きるんだと思います。 何が応用されてなれるのか?
ということです。
企業の採用担当者は、院生の修士論文のレベルはわかています。
採用するとは、企業の雰囲気(性格)、方向性にあっているのか?
ということです。
応用がなされるのかは、博論で解明されるのか、企業と大学きゅじゅとのコラボでうまれてくるものです。
理系研究者でそこそこ、使えるようになるには、10年はかかります。まだまだ、学部生に1人くらいはいるかもしれませんが、ほとんど、応用されることは辞意粒名犬を積んでからです。
私は、基礎化粧品のコスメオタクなのですが、年齢を経ても、針があって、シミがなく、クスミもなく、目じりにしわがなく、目じり、ほほ骨がさがらない、首もしわにならず、くすまない。。。。なんて、どっかの化粧品会社のCMのようなことをかきました。
ちなみに、私は、化粧水を2種類使っていますが、東大との共同開発で作ったものであり、細胞間、細胞内水分を調整つするものです。
また、物理学では、ほほ骨は重力に逆らえず、落ちてきますよね?
まぶたもです。それを防止する、マッサージクリームの開発もありますね。
さらに、農学系は、自然派にこだわる方への商品開発が多いと思います。あくまでも、化粧は石油化学商品です。化粧のみならず、シャンプーリンスもです。
また、自然派でうかびましたが、「はげ」と「しらが」を開発すれば、ノーベル賞ものらしいのです。
製薬会社の開発の話に戻ります。美白はともかくとして、女性って、何が一番、年齢とともに気になるのか、30歳以上の方にリサーチして、(おそらく、製薬会社では、調査ずみですが)。
働く女性、派遣社員と正社員(お給料が違うから、お化粧品も異なるかも)、医師、看護師などの激な仕事をしている70歳くらいまでを対象にした化粧品開発(CMでもあります。)
少し、無責任で申し訳ございませんが、マルアさんが就職される頃には、高齢社会が一段と進み、化粧品会社も、その辺りを考えたうえでの商品開発になります。(単なる、介護施設で、ヘルパーさんがメクしてじょせとして自信を持たせているような一時的なものでなく)。
70代で、視界が悪いから、白内障OPEしてもなんだかしっくりこない。マツエクして、めがすっきちした。。な~んて時代が、もう、目の前に、せまっています。
新入社員はまず、化粧品開発が時代動向にどうこたえていくかを開発部門であっても、研修等であります。それこそが、利潤つながるからです。何が応用されて化粧品会社の開発になれるのか、それは、大手企業ならマーケティング部門が中長期計画で立案中ですよ。
自分のやりたい分野なら、ポスドク20年を覚悟にして
、応用とはと かんがえるのはよいですが企業はあくまでも利潤追求型、顧客満足度の向上、社会的貢献をかんがえているので、マルアさんは、もしかして、研究向けかも知れまえんね。
長文、誠に失礼いたしました。
大学で自分が何を勉強したいか?”
というのに尽きるんだと思います。 何が応用されてなれるのか?
ということです。
企業の採用担当者は、院生の修士論文のレベルはわかています。
採用するとは、企業の雰囲気(性格)、方向性にあっているのか?
ということです。
応用がなされるのかは、博論で解明されるのか、企業と大学きゅじゅとのコラボでうまれてくるものです。
理系研究者でそこそこ、使えるようになるには、10年はかかります。まだまだ、学部生に1人くらいはいるかもしれませんが、ほとんど、応用されることは辞意粒名犬を積んでからです。
私は、基礎化粧品のコスメオタクなのですが、年齢を経ても、針があって、シミがなく、クスミもなく、目じりにしわがなく、目じり、ほほ骨がさがらない、首もしわにならず、くすまない。。。。なんて、どっかの化粧品会社のCMのようなことをかきました。
ちなみに、私は、化粧水を2種類使っていますが、東大との共同開発で作ったものであり、細胞間、細胞内水分を調整つするものです。
また、物理学では、ほほ骨は重力に逆らえず、落ちてきますよね?
まぶたもです。それを防止する、マッサージクリームの開発もありますね。
さらに、農学系は、自然派にこだわる方への商品開発が多いと思います。あくまでも、化粧は石油化学商品です。化粧のみならず、シャンプーリンスもです。
また、自然派でうかびましたが、「はげ」と「しらが」を開発すれば、ノーベル賞ものらしいのです。
製薬会社の開発の話に戻ります。美白はともかくとして、女性って、何が一番、年齢とともに気になるのか、30歳以上の方にリサーチして、(おそらく、製薬会社では、調査ずみですが)。
働く女性、派遣社員と正社員(お給料が違うから、お化粧品も異なるかも)、医師、看護師などの激な仕事をしている70歳くらいまでを対象にした化粧品開発(CMでもあります。)
少し、無責任で申し訳ございませんが、マルアさんが就職される頃には、高齢社会が一段と進み、化粧品会社も、その辺りを考えたうえでの商品開発になります。(単なる、介護施設で、ヘルパーさんがメクしてじょせとして自信を持たせているような一時的なものでなく)。
70代で、視界が悪いから、白内障OPEしてもなんだかしっくりこない。マツエクして、めがすっきちした。。な~んて時代が、もう、目の前に、せまっています。
新入社員はまず、化粧品開発が時代動向にどうこたえていくかを開発部門であっても、研修等であります。それこそが、利潤つながるからです。何が応用されて化粧品会社の開発になれるのか、それは、大手企業ならマーケティング部門が中長期計画で立案中ですよ。
自分のやりたい分野なら、ポスドク20年を覚悟にして
、応用とはと かんがえるのはよいですが企業はあくまでも利潤追求型、顧客満足度の向上、社会的貢献をかんがえているので、マルアさんは、もしかして、研究向けかも知れまえんね。
長文、誠に失礼いたしました。
お礼日時:
2014.03.04
長文で具体的な説明、ありがとうございます!!
はい。失礼かもしれませんがこれからは高齢者向けの美容がもっともっと進んでくるんだと思います。
その社会に対応も出来て自分のやりたいことを10年20年…かけて勉強したいと改めて思いました!
農学部か化学科なのかな?と思っていたので、
視野が広がりました!
ほんとに分かりやすい説明、ありがとうございました!!!
はい。失礼かもしれませんがこれからは高齢者向けの美容がもっともっと進んでくるんだと思います。
その社会に対応も出来て自分のやりたいことを10年20年…かけて勉強したいと改めて思いました!
農学部か化学科なのかな?と思っていたので、
視野が広がりました!
ほんとに分かりやすい説明、ありがとうございました!!!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07