質問をする!

リケジョからの質問

英語のテスト直しやり方

さくらん☆
質問日:

2014.02.13

こんにちは!高校2年生です。
私は英語がすごく苦手です。
苦手と言っても話したり聴いたりは大好きです♡(笑)
でも、書いたり読んだりが出来ません。
それで、どうしてもテスト直しに時間がかかってしまうので面倒くさくなって英語のテスト直しはいつもテキトウになってしまいます。
これからは真面目に頑張ろうと思っています。でもやり方が分かりません。教えて下さい‼︎

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

今、高校2年生ということは、この際ハラをくくって基礎にたち戻った方が良いと思います。幸い話したり聴いたりは抵抗がないとのこと、実は基礎力もそんなには低くないかも知れません。
ここは横着せずに、高校1年レベルから文法の基礎問題に取り組んでみて、どこらあたりから理解が怪しいか、自分の実力を図るところから始めてはどうでしょうか。もし高校1年レベルでつらかったら中学レベルでもO.K.

テストに関しては、短文~長文の音読と、それらの意味が何となくわかる程度までは読解しておくのに留め、テストのやり直しに掛ける時間を当面は基礎問題に充てる作戦です。
ちなみに「音読」は細かな文法を理解するよりも長い目で見ると英語力を上げるのには効果があります。話すのが好きなら、一歩進んで音読の量を増やしてみてください。

せっかく「何とかしたい!」って思い立ったのだから、現実を直視して、基礎から頑張っちゃいましょう。
今からでも充分間に合いますよ!

お礼日時:

2014.03.03

返事ありがとうございます*\(^o^)/*
基礎の基礎まで戻って頑張ってみます!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング