質問をする!

リケジョからの質問

医学科の志望動機

Donut
質問日:

2014.02.10

こんにちは。
医学科の志望動機について、
私は特に大きなきっかけがある訳でもなく、
志望理由も、聞かれたときに、簡潔に答えられないので
先生などに理由を聞かれても、
「ただそれだけ?」と、言われるのではないか、と不安になり、いつも濁してしまうので、悩んでいます。


ちなみに、私の志望理由は、
大きなきっかけがあった訳ではありませんが
小学生の頃から、多くの病気の人を救える仕事に就きたいという強い思いがあるのと、
人体の機能や構造について非常に興味があり、学びたいと考えているからです。

この志望理由では、納得してもらえないでしょうか。


また、医療体験に何度か参加させていただいて、
医師が少ない地域に住む方々の健康を守れる医師になりたい、という理想の医師像(?)も、ぼんやりと定まっているのですが、「何科医になりたいの?」ときかれると、
困ってしまいます。

どう答えたら良いのでしょうか。


医師になりたい、という思いはとても強く、
他学部をいろいろ見ても、それは変わりませんでした。

わかりにくい文章で申し訳ありませんが、
何か少しでもアドバイスをいただければ
ありがたいです。

先輩リケジョからの回答2 回答

医師になりたい思いが強い,と書いてありますので,それなりに何か強い動機があるはずです。そこは自己分析をもっとすべきなのかなぁ,と感じました。

たとえば,そうですね,「人体の機能や構造について非常に興味があり」とありますが,これに興味を持ったきっかけはなんですか?理由があるはず。それがしっかり説明できるようになればもう少し説得力が増すかもしれないですね。
あとは,説明するのに必要な国語力も大切です。私はいろいろ説明したりするのが得意で,大したことでもないのに,大したことのように説明することができます(笑)これは私の国語力のたまものだと,中学生くらいの時から思っていますし,よく先生にも言われました。

あと,何科医になりたいか?というものですが,医学部に入学する時点ではぼんやりとしていて当たり前です。なので,医学部に入って6年間学んで,自分がどこの科に適性があるかを自分で見極める必要があるんです。最初から何科医になりたいか,という強い意志があるのもよいことですが,それだけに突っ走るのは医学部生としてよくないと思います。すべてを体系的に学んで,すべての知識を生かせるような専門医がいるべきだとよく思います。

まずはそうですね,文章で自分の志望動機をもう一度書き直して,練ってねって練りまくってみたらどうでしょうか?
「それだけの動機で?」と言われるかどうかは言ってみないとわかりません。入試の本番とかでそういわれるよりは,前もって高校の先生や親御さんに言われておいて,その時にこれじゃだめだな,とまた練り直しておいた方がいいとは思いませんか?

お礼日時:

2014.02.14

ありがとうございました。

国語力に自信はありませんが(^_^;)もう少し自分なりに考えなおしてみようと思います。

ラブリーりぼん
回答日:

2014.02.25

私は、現在、2年間、看護師をしています。看護師の面接の際、30歳過ぎてから、看護大学の常勤教授になりたくて看護師になりたいと、本当のことを言ったら、東京医科大学に合格しました。

 あとは、すべて、撃沈しました。

 今、看護や医学部で勉強していることは、今、現在、課題となっていることをメインに授業で教えてくれます。糖尿病、認知症、心筋梗塞、脳血管疾患、大腸がん、肺がん、自殺などなど。

 実は、これらは、死因の上位を占めるものなのです。しかも、生活習慣病でもあります。患者さんも働く労働者です。患者さんの生活に寄り添い、できるだけ、医師として、患者さんの個別性に着目して、患者さんの話を聞き、患者さんにあった治療方針を提案できる医師になることが、面接では受けがいいと思います。

 人助けがしたいなら、介護士でも、看護師でもなれます。ボランティアでもなれます。医師は、治療をする、治療方針を決定する役割があります。そのことを認識して、いらっしゃれば、おのずと、やりたい分野がわかります。

 私の友人たちは、育児との両立がしたい子は、整形リハビリ科、人の悩みを聞きたい子は、精神科、糖尿病をやりたい子は内分泌・代謝科、子供が好きな子は小児科、なぜ、人は食生活で内臓が悪くなるのかを考えた人は、消化器科です。

 なぜか、女性医師は、循環器内科・眼科が人気ありますよ。

 看護師でありながら、ドクターが職場のパートナーであるので、つい、出過ぎたコメントですみませんでした。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング