質問をする!

リケジョからの質問

理系が苦手なのに理系選択…

香non(*^_^*)
質問日:

2014.02.09

こんにちは。私は公立高校に通う1年生です。
私の学校では、2年生から文理で分かれます。
さらに、理系は生物と物理で分かれます。

私は、数学がすごく苦手なうえに、生物とは比べものにならないぐらい物理が苦手です。
それなのにもかかわらず、理系の物理を選択しました。
将来の夢は、自分の中で“なりたい”と思うものはあるのですが、テストなどの点数も悪すぎてとてもじゃないけど担任の先生や親には言えません。

文系選択の人よりも数学,物理のテスト点の悪い私が
本当に2年生にあがってからも物理選択でやっていくことができるでしょうか。(もちろん苦手は苦手なりに努力はしますが…)
また、数学,物理をきちんと理解して自分の力で解くことができるようになるには、どんなことをすればいいですか。

回答よろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答1 回答

香non(*^_^*)さん、こんにちは。

まず、将来の夢・自分のなりたいものがあることは素敵だと思います。私は化学が勉強したいからと化学科に進学してしまい、就職が近づいてきて焦っているので、夢を持ち続けてがんばってください!!
2年生になってやっていけるかは、香non(*^_^*)さんの努力次第ですよ!私は化学の点数はいい方ではないので、努力でカバーしていました。
勉強し始めると分からないところが分からないという状況があると思います。そこから自分で頑張ってみて、自分がどこまで理解できていて、どこからが理解できないのかをはっきりさせてから、先生やお友達に聞いてみれば、理解できると思います。その後少し時間をおいてもう一度問題を解いてみて解けるようになっていれば、理解できたという認識でいいのではないでしょうか?

このような回答でよろしいでしょうか…。今注目の的のリケジョを一緒に盛り上げていきましょう!!
お礼日時:

2014.02.14

回答ありがとうございました!
将来の夢を持つことはやはり大切なのですね…。
先生や友達に質問をしっかりして、理系で得意科目ができるようにがんばります!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング