質問をする!

リケジョからの質問

高専での勉強

葉山かほ
質問日:

2014.02.08

こんにちは。
この春から高専に通う者です。
高専では塾もなく、通信講座も進度が
あわないときいたのですが、どうやって
勉強をするのですか?
勉強方法を教えてください。


先輩リケジョからの回答1 回答

葉山かほさん

こんにちは! 回答が遅くなってすみません。
私は高専ではないのですが、中高一貫校だと同じようなことがあります。先生の独自で授業やっちゃうというか。。中学生なのに、高校分野もちょこっと入れるみたいな感じで、、。
この場合も、進度にあった塾というのはなかなかないのです。授業を先取りするためのスゴーク進度の進んだ塾か、普通の進度の補習塾みたいな感じだしかなくて、どれも合わないんですよね。そういった場合には、やはり、先生からもらったプリントとかを中心に勉強するしかないかなって思います。
まあ数学などは、チャート式などを一式全部買って、習っているところを探し出して参考にするとかしてました。学年などを当てにしないで参考になりそうな参考書とか問題集を探すというのも手かもしれません。
また、先生にいっそのこと、聞いてみたらいいと思いますよ! 追加の演習のプリントとかくれるかも。

あとは、本当に勉強がしたいのであれば、先取りしている塾に行って、授業で習うより先に勉強しちゃうというのありますよ。先取り塾に行っている子は、学校より先に塾で新しい単元を習っているので。。

大変でしょうが、色々工夫してみてください。今はとてもリケジョが求められている時代です。高専のお勉強は絶対に役立ちます。がんばってくださいね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング