質問をする!

リケジョからの質問

目指していいもの?

はるのゆき
質問日:

2014.02.03

こんにちは。私は進学校に通う高2のはるのゆきです。志望校について悩んでいます。
私は理系なのですが、これといった将来の夢もなく親に言われた阪大薬学部を取り合えず志望校にしていました。でも医学部や工学部にも興味があって、薬学部にすごく行きたいわけでもありません。
しかし最近になって、入ってから学部を選べる東大に魅力を感じるようになってきました。それに私はもともと東京に行きたいと思っていました。ただ私の偏差値は英数国どれも70前後で東大はおろか、阪大すらも危ういです。
両親は前に東大を勧めてくれたこともありましたが、こんな成績のため今さら相談できないし、なにより先生に言うのが恐いです。こういう訳で他の知恵袋で質問したのですが、「無理」「ばかじゃないの」と言われました。確かに自分でもそう思います。
でも今すごく東大に行きたいです。こんな私が今さら目指しても駄目でしょうか?諦めるべきでしょうか?

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.02.13

やりたいなら,とことんやったらいいと思いますよ。
結果はやった分だけ必ずついてきます。
というか,とことんやる気がないなら,無難な線で決めたほうがいいです。やる気があるならやるべきです。

あと,薬学ですが,医療系でも特に薬学は化学が大好きで!薬学を学びたい!という本当に,好きな人でないと,入学後挫折することになるとよく聞きます。資格が取れるから~,という感じで進学するのではなく,化学が好きで!という方が進学しないと辛いだけになってしまいます。なので,そこのところもしっかりご両親と話し合ってわかってもらうべきだと思います。

本当に,行きたい大学があるなら,浪人してでも行くのが正解じゃないですかね?大学は就職するための学校(職業学校)ではなく,ある一つの分野を究めるために勉強する場なのですから。
お礼日時:

2014.02.25

ありがとうございました!今でも東大に行きたい気持ちはあるけど、もうちょっと自分の興味のある分野も見極めたいと思います^^

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング