質問をする!

リケジョからの質問

理学部or医学部

がちゃぴん
質問日:

2014.01.26

こんにちは。春で高3になる、進学校に通う、がちゃぴんです。
将来は、教師か研究者になりたいと思っています。
研究が楽しかったら研究者、研究に方向性を見出せなければ教師、とおもっています。

それで、今まで理学部(理2)を目指していたのですが
理学部ではヒトを扱えないから、医学部で研究者を目指した方がいい、と聞いて迷っています。
とりあえず、医学部(理3)を目指しておいて、しばらくたってからまた考えようとは思っていますが、
アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします

先輩リケジョからの回答1 回答

群馬大学医学部医学科のふうゆと申します。

将来の職業ごとに整理しましょう。
(1)研究者
「理学部ではヒトは扱えない」そんなことはないと思いますよ。確かに、臨床的な内容は扱えないと思いますが、例えば「がん」を研究するにしても研究する対象が細胞なのか薬物なのか手術なのか放射線なのかで行くべき学部が違います。(逆に言うともしがんを研究したいのであればどの学部に行っても院を選択すればどうにかなります。)ヒトの疾患に関することでも分子細胞生物学からアプローチしたいのであれば理学部の研究室に行った方がいいかもしれませんし、患者に直接向き合いたいなら医学部に行った方がいいでしょう。もちろん医学部にも基礎系(臨床ではない)の研究室はありますし、そちらでも大丈夫です。ただ、東大理3がどうかは知りませんが、医学部は「医者になるための専門学校」的要素があるので、十分注意してください。

(2)教師
医学部には教員養成課程がないので、教師になりたいのであれば理2を目指した方がいいでしょう。

(3)医師
がちゃぴんさんの文面からは医師になりたいという希望は見受けられませんが、医学部に所属したらとりあえずは医師国家試験を目指すことになります。医学には興味があるようですが、臨床全般を扱うのはどうなのか、今一度考えてください。
ただ、「研究者がだめなら教師」とありますが、医学部だと「研究者がだめなら医師」ができます。(もちろんこれだけで人命を扱えないですが)いわゆる「つぶしがきく」という状態には、まあなれるでしょう(と、言われています…私もまだ学生なので詳しくはわかりませんが)。

東大なら進振りで進路決めることもできるので、理3に進んでおくというのも手です。理2に進んでおいて後から東大の医学部に進振りで行くのは難しいので、医師国家資格が欲しいかどうかだけは決定しておきましょう。
お礼日時:

2014.02.01

ありがとうございます!遅くなってすみません(>_<)
医師は考えていませんが
生物学を学んで、活かせる職に就きたいと考えているので
どうしようか悩んでいました。
医学部の方が選択肢は広くなるので、とりあえずそちらを目指します。
回答ありがとうございました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング