リケジョからの質問
学部選択について(薬学部)

和胡
質問日:
2014.01.22
こんにちは。私は神奈川のある大学の付属の中高一貫校に通っている高2の女子で、学校では理系選沢(理科は化学物理)をしています。
私の質問は、大学の進路選択についてなんですが、私は第一希望に薬学部を選択しています。
しかし、担任の先生や塾の先生に第二希望(薬学部以外!)を決めておくように言われました。
でも中学の時から薬学部だけを考えていたので、どこから考え始めたら良いのかわかりません。
薬学部に通っているor受験した先輩方は他にどんな学部を受けましたか?
教えてください!
私の質問は、大学の進路選択についてなんですが、私は第一希望に薬学部を選択しています。
しかし、担任の先生や塾の先生に第二希望(薬学部以外!)を決めておくように言われました。
でも中学の時から薬学部だけを考えていたので、どこから考え始めたら良いのかわかりません。
薬学部に通っているor受験した先輩方は他にどんな学部を受けましたか?
教えてください!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
Rikejo事務局
回答日:
2014.02.07
和胡さん
こんにちは!
私は薬学部出身ではありませんが、私の知っている人は、薬学部と理学部化学科を受験したといってました。その人はもともと実験が大好きで、有機化学など薬品を作り出すことに近いだろうということで受験されたようでした。
個人的には、薬学部で第一希望、第二希望って決めてもいいとは思うのですが、なぜあえて別学部を選ぶ必要があるのでしょうか?
近いといった意味では、理学部化学科、工学部応用化学とか、生物化学みたいなものでしょうか。
和胡さんが、どのようなことに興味があるかではないでしょうか? 薬学部でも、漢方などに興味があれば直物系もいいかもしれないし、遺伝子とかタンパク質の機能などに興味があれば、生物系や農学部などもいいでしょうし、薬の成分みたいなものに興味があれば化学系といった感じになるのでは? その辺りから考えてみてはどうでしょうか?
ちなみに、薬学部ではないですが、生物系の学科の人で、受験科目が同じだからということで、文系の経済学部を受けた人も知っていますよ。受験科目の負担で考えるのも手かもしれませんね。
では、頑張ってください!
こんにちは!
私は薬学部出身ではありませんが、私の知っている人は、薬学部と理学部化学科を受験したといってました。その人はもともと実験が大好きで、有機化学など薬品を作り出すことに近いだろうということで受験されたようでした。
個人的には、薬学部で第一希望、第二希望って決めてもいいとは思うのですが、なぜあえて別学部を選ぶ必要があるのでしょうか?
近いといった意味では、理学部化学科、工学部応用化学とか、生物化学みたいなものでしょうか。
和胡さんが、どのようなことに興味があるかではないでしょうか? 薬学部でも、漢方などに興味があれば直物系もいいかもしれないし、遺伝子とかタンパク質の機能などに興味があれば、生物系や農学部などもいいでしょうし、薬の成分みたいなものに興味があれば化学系といった感じになるのでは? その辺りから考えてみてはどうでしょうか?
ちなみに、薬学部ではないですが、生物系の学科の人で、受験科目が同じだからということで、文系の経済学部を受けた人も知っていますよ。受験科目の負担で考えるのも手かもしれませんね。
では、頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07