質問をする!

リケジョからの質問

福井大学工学部について

mayu_12
質問日:

2014.01.22

福井大学について教えてください!

私は2014年センター試験を受けた高校3年生です。
国公立の出願に関しての質問をさせてもらいます。

私は夢はあんまり決まってないけど
工学部の情報系に興味があります。

セキュリティーエンジニアに憧れてたり…。

でも、工学部のどこの学科に行けばいいか
いまいち分かりません。

調べた感じでは
電気電子学科
情報メディア学科
知能システム学科
に興味がありましたが
違いとか何を学べるかが漠然としか分からなくて
その3つから1つに決めれません。

まだ迷っていますが
前期に福井大学に出願しようかなと思っています。

なので良かったら分かる方
違いとかを教えてもらえるとうれしいです。

よろしくお願いします。

先輩リケジョからの回答1 回答

mayu_12さん

こんにちは! センター試験お疲れ様でした。
次は二次試験ですね。もう、決めちゃいましたでしょうか。

さて、私もHPを見た感じでの印象になってしまうのですが、
電気電子学科
 :デバイスよりの感じ ソフト面というよりは、ハード面についての開発よりのイメージです。電気電子材料とか、新しいコンピュータのしくみとか、、、。

情報メディア学科
 :ソフト、システムよりな感じ。世の中を動かすシステムについて学ぶイメージ。そのためのハードウエアについても勉強できそうです。

知能システム学科
 ・知能システムということで、人工知能などの研究にかなりフォーカスしている感じ。人間とか医療とかいう言葉もあるので、人と工学との接点を探っているような気がします。

おおざっぱな印象ですが、わかりましたのでしょうか。
自分の興味と偏差値?などをベースに総合的に決めてくださいね。
きっとどの分野も、これから企業などで求められそうな気がしますよ。

あと少しですので、体調に気を付けてラストスパート頑張ってください。
お礼日時:

2014.02.16

返信遅れてすいません!
わかりやすい説明ありがとうございます!

いろいろ考えて前期は九州工業大学を
チャレンジすることにしました。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング