質問をする!

リケジョからの質問

高2理系学部選び

ririna
質問日:

2014.01.19

こんにちは
私は高校2年で理科は化学と物理をとってます
好きな教科は化学なので、大学でも化学を中心に学びたいと思っているのですが、薬学系も興味があります
薬剤師になりたいわけではありませんが…
HPなどで化学の研究室などを調べていますが、習っていない内容が多く自分の興味のある分野がわかりません
学部選びについてアドバイス等何かあればお願いしたいです

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.01.22

こんにちは。
薬学に興味があっても薬剤師になりたくない,ということでしたら,薬学部の4年制の方へ行くのはありかもしれないですね。薬剤師になるには6年制の方ですが,4年制の薬学部もあります。こちらは薬剤師養成が目的ではない学科ですね。

あと。化学系の研究室で習っていない内容が多く・・・とありますが・・・あたりまえですよ(汗)高校生が知っていることを大学の研究室でやるわけないですよ。研究室のHPに書いてある内容は,たぶんその学部学科にちゃんと4年間所属してやっとわかる内容,と考えていいです。

でも,研究室のHPを見てみることはとても大切なので,欠かさないでください。そのほかに学部学科選びの情報源になるのは,その学科のシラバスです。シラバスをみれば,その大学でどんな種類の講義があるのかが一目瞭然です。ですので,まずそっちを見て見ながら,自分が勉強してみたいことがあるかどうか,考えてみてください。
シラバス→研究室,とつながります。
お礼日時:

2014.01.24

すごく参考になりました!
シラバス…今度また見てみます
本当にありがとうございました

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング