質問をする!

リケジョからの質問

農学部か理学部か

りえ*°
質問日:

2014.01.17

こんにちは。私は将来化粧品会社や食品会社で
商品開発したいと思っています。

農学部か理学部の化学系のどちらにいけば良いのか正直わかりません。

化粧品なら化学で食品なら農学部かな?と勝手に思っていますヽ(;▽;)ノ

答えてくださると嬉しいです。

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.02.20

商品開発には実は農学とか化学のの知識よりも,どちらかというと経済系の知識が役に立つことが多いんです。
なんでかというと,商品開発のプロセスは,アイデア創出,アイデアスクリーニング,コンセプト開発とコンセプトテスト,マーケティング戦略の立案,事業分析
などが行われます。ここに農学・化学はもちろん,知識として持っていると役には立ちますが,どちらかというと,経済系のマーケティングなどの知識のほうが有効です。なので,理学や農学というよりも経済学部,経営学部が有効です。

でももちろん,農学部や理学部からも化粧品会社に入社している方は多数いらっしゃいますので,どちらでもよい,自分がよりやりたい方を選ぶべき,と思います。ちなみに,理学部というところは理論を追究してゆくところなので,実用的な,ということで考えると農学部やモノづくりを学ぶ工学部のほうがモノを作る会社に近いかもしれません。理学は学問屋さんですからね。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング