質問をする!

リケジョからの質問

数学と文理

shizuka
質問日:

2014.01.04

私は地元の県立高校に通う高2です

文理選択では理科系が好きなので理系を選択しました
しかし数学はすごく苦手で勉強してないというのもあるのですが
定期テストで何回か赤点を取ったりしてしまっています(TT)
進研模試の結果も数学はだんとつで悪いです

頑張って勉強するつもりではありますが
こんな自分が理系に来てよかったのか、また、理系の大学に進めるのかなどとても不安です

私のように理系で数学が苦手な先輩はいらっしゃるでしょうか?
またどうやって乗り越えたか教えていただきたいです
できることなら諦めたくないです(≧≦)

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2014.01.06

あけましておめでとうございます。

私も理系選択でしたが数学がとても,一番苦手でした。
でも乗り切りました。
どっちかというと,もう気合で,くらいのもんでした。
苦手なのが分かっているので,とにかくほかの科目を早めに万全にしてから,数学にたくさんの時間をさけるようにして何とか乗り切りました。ただ,数学の中でも苦手な分野とちょっとはましな分野があるはずです。それらをしっかりと自分の中で明確化して,どこが苦手なのかを把握すれば,それを重点的に学習できます。
ある意味自己分析ですね。

これはほかの科目にも言えることなので,ただ,数学が苦手,といって困っているばかりではなく,数学は数学でも自分はいったいどの部分が苦手なのか把握してください。たぶん,文系科目が得意とあれば,公式を覚えたり,ということを含む基礎の覚えなきゃならないところは大丈夫なはずです。それを使って理論的に考えたりするのが苦手なのではないでしょうか。また,図形が絡むとだめだけど,方程式は平気,とかいう具合に,具体的にね。

がんばってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング