リケジョからの質問
生物科と生命化学科の違いって??

☆HIKKA☆
質問日:
2010.10.08
こんにちは!
題名にも書いたように、生物科と生命化学科の違いって何ですか??
なるべく細かく説明してもらえると嬉しいです(^^)
よろしくお願いします。
題名にも書いたように、生物科と生命化学科の違いって何ですか??
なるべく細かく説明してもらえると嬉しいです(^^)
よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase(医学研究,山梨大学大学院人間環境医工学専攻卒)
回答日:
2010.10.20
こんにちは!
生物科と生命科学科の違いですか。一概には云えませんねぇ。
なぜかと言いますと、大学によってはこのように名前が違っていても、同じような研究、学問をやっている事が多々あるからです。
ですので、学科の名前だけで、何をやっているか?というのは一概には云えないんです。面倒ですよね。でも、日本の大学はそういう風になっているんです。
名前は大学が勝手につけるので、とくに「こういう事をやっているからこの名前!」というようなカテゴリー分けはされていません。
じゃぁ、どうしたらよいの??
と思いますよね。
そこで、いつも私がお薦めしているのは、大学を学部学科名だけで選ばない、という事です。大学の学科で学ぶ事は、主にそこに所属している教授たちの研究にちなんだ事二なります。ですので、大学を調べるときに、必ず、その大学の研究室が何の研究をしているかを調べてください。
ゆくゆくはそのどこかの研究室に所属して、勉強する事になるので、調べておいた方が良いですよ。
私も大学入試のときに、面接があったのですが、「○○教授の研究室に興味があって、ココの大学を選びました」、という風に言いました。
ぜひ、研究室まで調べる事をやってみてくださいね!
生物科と生命科学科の違いですか。一概には云えませんねぇ。
なぜかと言いますと、大学によってはこのように名前が違っていても、同じような研究、学問をやっている事が多々あるからです。
ですので、学科の名前だけで、何をやっているか?というのは一概には云えないんです。面倒ですよね。でも、日本の大学はそういう風になっているんです。
名前は大学が勝手につけるので、とくに「こういう事をやっているからこの名前!」というようなカテゴリー分けはされていません。
じゃぁ、どうしたらよいの??
と思いますよね。
そこで、いつも私がお薦めしているのは、大学を学部学科名だけで選ばない、という事です。大学の学科で学ぶ事は、主にそこに所属している教授たちの研究にちなんだ事二なります。ですので、大学を調べるときに、必ず、その大学の研究室が何の研究をしているかを調べてください。
ゆくゆくはそのどこかの研究室に所属して、勉強する事になるので、調べておいた方が良いですよ。
私も大学入試のときに、面接があったのですが、「○○教授の研究室に興味があって、ココの大学を選びました」、という風に言いました。
ぜひ、研究室まで調べる事をやってみてくださいね!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07