リケジョからの質問
関東の大学へ行きたい

なみすな
質問日:
2013.12.30
こんにちは
愛媛県の公立高校に通う1年女子です。
進学をしたいのですが大学が全く決まりません。
毛嫌いされているので、実家には本当に居たくないです。
なので、実家から遠い関東地方の大学へ進みたいとだけ思っています。
昔から都会で住むのが夢だったということも一概にはありますが…
関東地方の国公立で尚且つアクセスもいい大学はありますか?
大学は学ぶために行くということも十分分かっています。ですが大学をいち早く決めて、その大学だけを目指したいのです!!その中で学びたい学部を決めようと思っています。
理系に関係の無い質問です。図々しくてごめんなさい。
けれど悩んでいるので、ご回答お願いします。
愛媛県の公立高校に通う1年女子です。
進学をしたいのですが大学が全く決まりません。
毛嫌いされているので、実家には本当に居たくないです。
なので、実家から遠い関東地方の大学へ進みたいとだけ思っています。
昔から都会で住むのが夢だったということも一概にはありますが…
関東地方の国公立で尚且つアクセスもいい大学はありますか?
大学は学ぶために行くということも十分分かっています。ですが大学をいち早く決めて、その大学だけを目指したいのです!!その中で学びたい学部を決めようと思っています。
理系に関係の無い質問です。図々しくてごめんなさい。
けれど悩んでいるので、ご回答お願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2014.01.06
こんにちは!
関東地方の多くの国公立大学は学生寮を備えてますから、はふーんさんの言う「アクセスの良い」というのが通学のことを指すのなら、実家生よりも良いアクセスが、たいていは確保可能です。自転車通学可!
また、実家を離れて関東の大学に入る学生はほぼ確実に、自由を謳歌しよう、都会生活を満喫しよう、と考えているもので、実家生だった私などはその迫力に唖然としたものです。ある意味、自立心が養われ行動力も着くし、これはこれで貴重な学生生活なのは言うまでもないですから、はふーんさんの動機が不純だなんて、思わないです。
一方、親目線に立つと、表面的にはぎくしゃくした親子関係でも、割りきるに割りきれない情愛と言うのが、子供に対しては絶対に存在します。子供が実家を出るとなると、おそらくは先々実家にまた戻り一緒に暮らす可能性は低いと考えられるわけで、寂しさも感じれば、この子は大丈夫だろうか?と言った不安も持つと思います。
独り暮らしともなれば、経済的支援も過分に受けるわけですし、そこは十分にご家族とお話してくださいね。
そこさえクリアすれば、あとははふーんさんの気持ちの強さ次第だと思います。
関東の方が、特に国公立に関しては地方よりも選択肢が多いですしね。
ちなみに関東地方と言っても「ど田舎」もたくさんありますから、いろいろ調べてみてくださいね。
関東地方の多くの国公立大学は学生寮を備えてますから、はふーんさんの言う「アクセスの良い」というのが通学のことを指すのなら、実家生よりも良いアクセスが、たいていは確保可能です。自転車通学可!
また、実家を離れて関東の大学に入る学生はほぼ確実に、自由を謳歌しよう、都会生活を満喫しよう、と考えているもので、実家生だった私などはその迫力に唖然としたものです。ある意味、自立心が養われ行動力も着くし、これはこれで貴重な学生生活なのは言うまでもないですから、はふーんさんの動機が不純だなんて、思わないです。
一方、親目線に立つと、表面的にはぎくしゃくした親子関係でも、割りきるに割りきれない情愛と言うのが、子供に対しては絶対に存在します。子供が実家を出るとなると、おそらくは先々実家にまた戻り一緒に暮らす可能性は低いと考えられるわけで、寂しさも感じれば、この子は大丈夫だろうか?と言った不安も持つと思います。
独り暮らしともなれば、経済的支援も過分に受けるわけですし、そこは十分にご家族とお話してくださいね。
そこさえクリアすれば、あとははふーんさんの気持ちの強さ次第だと思います。
関東の方が、特に国公立に関しては地方よりも選択肢が多いですしね。
ちなみに関東地方と言っても「ど田舎」もたくさんありますから、いろいろ調べてみてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07