リケジョからの質問
文系と理系

(***********)
質問日:
2013.12.29
こんにちは。都内の中高一貫私立高校に通っている高一です。
私は昔から国語や歴史等にとても興味が有り、中三までずっと文系に進むつもりでした。
しかし、高校入学前の春休みに音響に興味を持ち、段々変わっていって現在は工学部(機械系か情報工学)を志望しています。
ただ、文系科目の事も頭から離れません。担任や親にはいい事だといわれましたが、学部等志望するにあたり具体的にどうすればいいのか分かりません…
親は二人とも大学は出ていません。
工学系というのは決定で、今の第一志望校は東工大です。理由の大きなものの一つに、
理系に偏りすぎず、総合的に学べる
という点があげられます(一般的に大学には教養科目というものがある事は知っています)。東工大の文系科目の存在にも惹かれています。
しかし学力がかなりまずいというのが目前の課題となっています。(他にも色々有りますが…)
夏からずっと同じ事を考えていて、段々分からなくなってきてしまいました。
けれど文理総合的に学べる工学系に進みたいという気持ちは強いです。
周りにはそのような選択をした人がいないので、困っています。
長くなりすみません...
私は昔から国語や歴史等にとても興味が有り、中三までずっと文系に進むつもりでした。
しかし、高校入学前の春休みに音響に興味を持ち、段々変わっていって現在は工学部(機械系か情報工学)を志望しています。
ただ、文系科目の事も頭から離れません。担任や親にはいい事だといわれましたが、学部等志望するにあたり具体的にどうすればいいのか分かりません…
親は二人とも大学は出ていません。
工学系というのは決定で、今の第一志望校は東工大です。理由の大きなものの一つに、
理系に偏りすぎず、総合的に学べる
という点があげられます(一般的に大学には教養科目というものがある事は知っています)。東工大の文系科目の存在にも惹かれています。
しかし学力がかなりまずいというのが目前の課題となっています。(他にも色々有りますが…)
夏からずっと同じ事を考えていて、段々分からなくなってきてしまいました。
けれど文理総合的に学べる工学系に進みたいという気持ちは強いです。
周りにはそのような選択をした人がいないので、困っています。
長くなりすみません...
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2013.12.30
行きたい大学が一つでも決まっているなら,現在の成績がうんぬんと悩むのではなく,その大学に向けて学力が付けるように一直線にすすんだらいいじゃないですか!と,思います。
しかも,東工大のカリキュラムも気に入っているというならなおさら,頑張って学力を伸ばす努力をとにかくすべきです。
まだ1年生なんですから,ほかの大学で工学~,という風にふらふらといろいろ悩むよりも,まずは学力をつけたらいいんですよ。そうしたら,万が一東工大以外の目標ができたら,それはそれで志望大学が変わるだけですよ。学力はとにかく入試には絶対的にどの大学を受けるにしたって必要なんですから,今東工大レベルの学力がないから,ほかを探すー,とかいうのではなく,東工大レベルを目指してがんばってください!
しかも,東工大のカリキュラムも気に入っているというならなおさら,頑張って学力を伸ばす努力をとにかくすべきです。
まだ1年生なんですから,ほかの大学で工学~,という風にふらふらといろいろ悩むよりも,まずは学力をつけたらいいんですよ。そうしたら,万が一東工大以外の目標ができたら,それはそれで志望大学が変わるだけですよ。学力はとにかく入試には絶対的にどの大学を受けるにしたって必要なんですから,今東工大レベルの学力がないから,ほかを探すー,とかいうのではなく,東工大レベルを目指してがんばってください!
お礼日時:
2014.04.19
アドバイスありがとうございます!
学年があがって高2になり、現在は東工大レベルを目指してがんばっています。
とりあえず、勉強をがんばって選択肢が増やせるようにしようと思います!!
現在通っている学校は毎年進路結果がすごく良いという訳では有りません。
快挙をおこす位の気持ちを持ってがんばろうと思います!!
ありがとうございました!
学年があがって高2になり、現在は東工大レベルを目指してがんばっています。
とりあえず、勉強をがんばって選択肢が増やせるようにしようと思います!!
現在通っている学校は毎年進路結果がすごく良いという訳では有りません。
快挙をおこす位の気持ちを持ってがんばろうと思います!!
ありがとうございました!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07