質問をする!

リケジョからの質問

大学を選ぶとき。

りゅん
質問日:

2013.12.15

はじめまして。神奈川県の中堅中高一貫校に通う高2です。
生物・化学選択で数Ⅲまで取っています。

中三の頃から文理選択や進路のことで迷ってきましたが、フィールドワークや実験、生き物が好きで、最近は地球生態学や生物学などに興味がありますが、就職はあまりよくないと聞き悩んでいます。
その話を先生にすると、看護師を進められました。
資格のために大学に行くよりも、何というか……興味の赴くままに勉強をしていきたい、と思う反面、資格を取れて生き物(人)に関われる上、忙しい分給料もいい看護師にも揺れています。

看護師を目指すか、興味の赴くまま勉強しながら進路を決めていくか、どうしたらいいでしょうか?

先輩リケジョからの回答2 回答

たぬき(生物学専攻)
回答日:

2013.12.19

こんにちは。大学院で動物の行動や生態を研究している者です。
私は生物学科の卒業ですが、大学の専攻を生かして就職できる人は生物学に限らずほとんどいません。特に生態学分野ではそのような仕事は限られるので、専攻にこだわると難しいでしょう。
ですが、そういったことにこだわらなければ、就職先はあります。私の卒業した大学では、就職率は平均97%位だったと思います。
就職については、各大学のHPやパンフレットに情報が載っているはずなので、興味のある大学をとりあえず調べてみてください。
看護師を目指すか迷っている、ということですが、看護師になるためには実習などもありますし、非常に覚悟のいる現場だと思います。
どうしても看護師になりたいという強い思いがなければ、せっかく進学してもついてゆけないかもしれません。
就職氷河期と言われて久しく、高校生も就職を考えながら進学先を決める傾向にあるのかもしれませんが、大学は本来、就職のために行くところではなく、学問を追及するところです。学問を追及するためには興味がなければ始まらないので、私個人としては、興味のある方に進んでみても良いのではないかと思います。
お礼日時:

2013.12.24

お礼が遅れてすみません。
私も大学の本来の姿はそうだと思います。やっぱり自分がいきたい方向に進もうと思います。
ありがとうございました!

初めまして。こんにちは。
早稲田大学 先進理工学部4年のまよよと申します。

私が高3の頃悩んでいた状況と酷似していましたので、少しでもお役に立てればと思い回答させて頂きます。

私は医学部(資格の取れて、生き物に関われる)と今所属する生物(遺伝子工学生物、バイオインフォマティクスなど)が学べ、研究できる学部と迷っていました。
決め手となったのは、臨床に行くか研究をやりたいかでした。医学部に行きますと臨床に入るか、はたまた研究を行うため大学等の研究機関に残るかの選択肢になると思いますが、せっかく資格をとったのなら私は臨床に行きたいと思っていました。
なので研究がやりたかった私は、医学部に行き研究の道に進む方法もありましたが、資格の勉強はせずに生物の専門科目を早期から学べ、大学3年次から研究が行える今の大学を選びました。

就職は資格を持っていれば確かに有利に働くこともあるかと思います。ですが、生物系の学部でも私の先輩方は大手の化粧品会社や食品会社、薬剤メーカーに次々と就職しており、私は来年から就活を始めますが特に不安はありません。大学の学部パンフレットには就職状況が書かれておりますし、オープンキャンパスでも専門のブースがありますので、お尋ねされることをお勧めします。
受験まで1年あるでしょうから、気になる大学には気分転換も兼ねて行ってみて、先輩方に悩みをぶつけるのも良いことです(私はそれで解決しました)

どちらの道に行ってもりゅんさんはしっかり考えられているようですのでうまくいくと思います。
がんばってください。
お礼日時:

2013.12.24

お礼が遅れてすみません。
そうですね、まず聞きに行ってみます。
その上で本当にどこに進むか決めようと思います。
ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング