質問をする!

リケジョからの質問

数学が伸びません!

ユリユ
質問日:

2013.12.07

こんにちは!中高一貫の女子高に通う高校2年生です。

数1Aに入ってすぐにつまづいてしまい、それ以来数学に苦手意識を持っています。

覚えるような勉強をしていたせいで模試といった実力問題には歯が立ちません。

これではまずいと思って、最近は公式の証明から考えるようになったんですが、すでに数Ⅲも終わりそうなので半ば絶望です…

周りの子たちは授業中に教科書を解いて、問題集をとき始めてるのに、私は教科書に出てきた新しいことを理解するだけでも時間がかかります。

そのため、問題集で難しい問題を解かないままテストを受けるというような最悪の事態に…もちろんテストもボロボロ
簡単な問題しかやらなくて、思考を使う問題というのは抵抗があってやらないことが多いです。
解いたとしても、すぐに答えとか教科書とか見てしまいます。

こんな私ですが、志望している学部に行くには数学はⅢまではどうしても受験で必要なんです( ; ; )

リケジョの先輩で、数学が苦手だったけど、克服したという方がいらっしゃったら、どうか教えてください!

長文になりましたが、よろしくお願いします♪


先輩リケジョからの回答1 回答

ユリユさん

こんにちは! 
苦手を克服しようというそのお気持ち、えらいです! 
このサイトにも、数学が苦手っていう人多いですよ。私も、数学は嫌いじゃなかったですが、すごく得意ではありませんでした。今から思えば、できる人はちゃんと勉強していたなって思います。

難しい問題もやった方がいいとは思いますが、まずは、教科書の例題を完璧にするところからかも。今から、毎日30分づつとか高校1年生の教科書の例題を解いていってみてはどうでしょうか。これが解けないと話にならないですよね。

また、難しい問題はある程度時間を決めて解けなかったら、解説をみてもいいんですよ。ただ、その問題を次の日にもう一度やってみましょう。解けるようになってますか? そういうのを繰り返さないと、解説みて解けた気になっているというのが一番危険ですよね。

あと、過去にもたくさん勉強方法ありましたので、参考にしてみてくださいね。
http://www.rikejo.jp/faq/info/index/thread_id/2855
http://www.rikejo.jp/faq/info/index/thread_id/560

やっぱり、覚悟を決めて努力するしかないかも!
頑張ってくださいね~
お礼日時:

2014.01.12

あずきさんありがとうございました!!
数ⅠAは最近全然見直してなかったので、教科書の例題解き直そうと思います!
解いてその日に繰り返しするというのがあまりできてなかったなと気づきました…
参考も貼り付けていただきありがとうございます!
覚悟を決めて数学と向き合います!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング