リケジョからの質問
大学の見方

なみすな
質問日:
2013.12.06
こんにちは。
愛媛の公立高校に通う高1です。
文理選択も考えなければならない時期ですが、大学も考えなければならないと思い質問しました。
私はいつも名前で大学を見てしまい、
学部や学科などあまり見ずに、「この大学は結構、名が知れてるな」などと思ってしまいます。
全く届かない偏差値を持ちかえっているしまだ高校生なので、本当は思ってはいけないことなのは分かっています。
一番酷い偏見の抱き方だと思うのですが
どうしても同じ考えをいつもしてしまいます。
この考え方を治すにはどうしたらいいのか教えてください!!
愛媛の公立高校に通う高1です。
文理選択も考えなければならない時期ですが、大学も考えなければならないと思い質問しました。
私はいつも名前で大学を見てしまい、
学部や学科などあまり見ずに、「この大学は結構、名が知れてるな」などと思ってしまいます。
全く届かない偏差値を持ちかえっているしまだ高校生なので、本当は思ってはいけないことなのは分かっています。
一番酷い偏見の抱き方だと思うのですが
どうしても同じ考えをいつもしてしまいます。
この考え方を治すにはどうしたらいいのか教えてください!!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
ブラックマリー7
回答日:
2013.12.17
はふーんさん、こんにちは。
教員をしていますブラックマリーです。
大学を名前で見てしまう、別にいいじゃないですか??
偏見なんかではないですよ!
まだ、将来なりたい職業も、やってみたい研究も決まっていない
高校生なんですから、まず名の知れた大学から目に留まるのは当たり前ですよ。全く治す必要はありません。
大学受験に向けての考え方は人様々です。
例えば、「絶対東大に入る!」と決めている方もいますし、
自分が学びたい先生を目指して大学を決める方もいます。
当然、就職率や進学率、留学の率で大学を選ぶ方もいるでしょうし、在学中にとれる資格やその取得率で選ぶ方もいます。
その中で、はふーんさんは一番自分がイメージしやすい形を取っただけですよ。気になさらないでください。
そのうえで、今後大学選びで気をつけるのは、まず自分の目にとまった大学の中で、自分が興味をひかれる研究や勉強があるかに注意してみてください。
いくら名前で選んで満足しても、卒業するまでに4年間も興味もない研究や勉強をするのはしんどいです。もし、成績に響くようなら、その先の進学や就職にも差し支えますしね。
まだ1年生ですし、時間はあります。後悔のないように志望校を決めてくださいね。
教員をしていますブラックマリーです。
大学を名前で見てしまう、別にいいじゃないですか??
偏見なんかではないですよ!
まだ、将来なりたい職業も、やってみたい研究も決まっていない
高校生なんですから、まず名の知れた大学から目に留まるのは当たり前ですよ。全く治す必要はありません。
大学受験に向けての考え方は人様々です。
例えば、「絶対東大に入る!」と決めている方もいますし、
自分が学びたい先生を目指して大学を決める方もいます。
当然、就職率や進学率、留学の率で大学を選ぶ方もいるでしょうし、在学中にとれる資格やその取得率で選ぶ方もいます。
その中で、はふーんさんは一番自分がイメージしやすい形を取っただけですよ。気になさらないでください。
そのうえで、今後大学選びで気をつけるのは、まず自分の目にとまった大学の中で、自分が興味をひかれる研究や勉強があるかに注意してみてください。
いくら名前で選んで満足しても、卒業するまでに4年間も興味もない研究や勉強をするのはしんどいです。もし、成績に響くようなら、その先の進学や就職にも差し支えますしね。
まだ1年生ですし、時間はあります。後悔のないように志望校を決めてくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07