質問をする!

リケジョからの質問

大学の学部選び

抹茶03
質問日:

2013.12.05

こんにちは。高校2年の文系の者です。

文系にいますが、理学部化学科を目指し化学と地学を勉強しています。

文系で大学が理系となると厳しいですか?

数ⅢC は履修していませんし、大学に入ると
化学の内容が物理になってくるなどと聞きました。もちろんレベルが上がりますから不安です

先輩リケジョからの回答1 回答

抹茶03さん

こんにちは! 文系から理系にチャレンジなんてすごい!
がんばって! 

さて、たしかに大学に行くと物理化学とか、量子化学とか物理分野のことをやる可能性は高いです。また、統計とか微分積分なんかも使うことは多いです。

しかし、まずは入学することが先決じゃないかな。合格してから悩んめばいいと思いますよ。入試に課していない場合、それを前提とした授業もあるかもしれないので、大学側のフォローもあるかも。
大学の勉強はお友達と一緒にやることも多いので、得意な人に教えてもらうとかもアリだし、そんなに不安がらなくても、まずは、合格することを目指しましょう~ 大学の勉強は真面目にさえやっていればなんとかなりますよ!

受験科目の英語や数学、化学をまずはがんばろう!
応援しています。


お礼日時:

2014.02.10

ありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング