リケジョからの質問
センター試験 社会

あいぼんぼん☆
質問日:
2013.12.03
こんにちは!高校3年生、あと1ヶ月でセンター控えている受験生です。
いきなりなんですけど私は社会がとても苦手です(T T)
理系なのでセンターだけでいいのですが、
今まで地理を勉強してきました。
模試や過去問では35点とかで偏差値39とかです。(笑)
でも社会をどうにかしないとこれ以上全体として伸びないということがわかりました。
そこで、心機一転1年の頃に習っていた現代社会の過去問を解いてみたところ5割を超えました!
残り1ヶ月しかないけど
現代社会に変えてもいいと思いますかね?(T T)
それともこのまま地理をがんばった方がいいですかね?(T T)
先輩方!!!ご意見お願いしますっ(..)
いきなりなんですけど私は社会がとても苦手です(T T)
理系なのでセンターだけでいいのですが、
今まで地理を勉強してきました。
模試や過去問では35点とかで偏差値39とかです。(笑)
でも社会をどうにかしないとこれ以上全体として伸びないということがわかりました。
そこで、心機一転1年の頃に習っていた現代社会の過去問を解いてみたところ5割を超えました!
残り1ヶ月しかないけど
現代社会に変えてもいいと思いますかね?(T T)
それともこのまま地理をがんばった方がいいですかね?(T T)
先輩方!!!ご意見お願いしますっ(..)
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2013.12.07
こんにちは!
地理が偏差値39で得点35点とかって事は、アバウトに考えると、正直スタートラインと大差ない、と言えると思います。
なぜそう思うかと言うと、私はセンター社会には世界史を選択していましたが、冬まで偏差値30台で、勉強しても(身が入らないので)劇的に伸びる風でも無くてばっとしなかったので、つくづく私は理系なのだなと不安を通り越して開き直ったことを良く覚えているからです。
提案としては、ずばり、こんちゃんさんが社会の「一夜漬け」ならぬ「1ヶ月づけ」をするにあたり、気が向く方を選べば良いと思います。
地理はポイしてしまい、現代社会にヤマかけて一気に詰め込むも良し、いざとなるとそんな勇気も出ない~と思うなら地理も良し。
ちなみに私は結局世界史を取って40点くらいしか得点できなかったです。なんかネガティブイメージが着いちゃってて勉強、大してしなかったんです、情けない。これなら社会のどの科目を1ヶ月づけしても、同じだったのかも!不明です(笑)。
1ヶ月の辛抱だから、こんちゃんさんの気持ちが持つ方を選ぶのが良いと思いました。
ご健闘、お祈りしてます!
地理が偏差値39で得点35点とかって事は、アバウトに考えると、正直スタートラインと大差ない、と言えると思います。
なぜそう思うかと言うと、私はセンター社会には世界史を選択していましたが、冬まで偏差値30台で、勉強しても(身が入らないので)劇的に伸びる風でも無くてばっとしなかったので、つくづく私は理系なのだなと不安を通り越して開き直ったことを良く覚えているからです。
提案としては、ずばり、こんちゃんさんが社会の「一夜漬け」ならぬ「1ヶ月づけ」をするにあたり、気が向く方を選べば良いと思います。
地理はポイしてしまい、現代社会にヤマかけて一気に詰め込むも良し、いざとなるとそんな勇気も出ない~と思うなら地理も良し。
ちなみに私は結局世界史を取って40点くらいしか得点できなかったです。なんかネガティブイメージが着いちゃってて勉強、大してしなかったんです、情けない。これなら社会のどの科目を1ヶ月づけしても、同じだったのかも!不明です(笑)。
1ヶ月の辛抱だから、こんちゃんさんの気持ちが持つ方を選ぶのが良いと思いました。
ご健闘、お祈りしてます!
お礼日時:
2013.12.10
わあ(>< )!!アドバイスありがとうございますっっ!!!
どこまで伸びるかわかりませんが
過去問で50点ゎ取れる現代社会にかけてみたいと思いますっ!!
勇気出ました(^O^)本当にありがとうございますっ♪
どこまで伸びるかわかりませんが
過去問で50点ゎ取れる現代社会にかけてみたいと思いますっ!!
勇気出ました(^O^)本当にありがとうございますっ♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07