リケジョからの質問
志望校と進路について

ayako♡
質問日:
2013.11.29
こんにちは。
私は、都内の私立女子校に通う高2です。
将来やりたい仕事の方向性は決まっているのですが、志望校が決まっていません。
今までは、皮膚科医になりたかったのですが、お医者さんについての話を聞くうちに、最近、人を診るよりも皮膚そのものに興味があることに気がつきました。
研究医を目指す進路もあるとは思いますが、他にも道はあるのかな、と思い悩んでいます。
どうしたら、そういう道に進めるでしょうか。また、どのように、志望校を選んだら良いでしょうか。
わかりにくい文章ですみませんが、よろしくおねがいします。
私は、都内の私立女子校に通う高2です。
将来やりたい仕事の方向性は決まっているのですが、志望校が決まっていません。
今までは、皮膚科医になりたかったのですが、お医者さんについての話を聞くうちに、最近、人を診るよりも皮膚そのものに興味があることに気がつきました。
研究医を目指す進路もあるとは思いますが、他にも道はあるのかな、と思い悩んでいます。
どうしたら、そういう道に進めるでしょうか。また、どのように、志望校を選んだら良いでしょうか。
わかりにくい文章ですみませんが、よろしくおねがいします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みえ(東京大学薬学部・大学院薬学系研究科卒)
回答日:
2014.01.04
ayako♡さん
こんにちは!
皮膚科学の研究でインターネットなどを検索してみると、やはり医学部が多いみたいです。
ただ、医学部の大学院というのは、医学部の学生以外も入ることができますので、生物系で遺伝子系などを勉強して、大学院から医学部にはいるというルートはあるかもしれません。医学博士といっても、医師ではない人は沢山います。ただ、その時に募集があるかとか、やりたい研究室が外部の人を受け入れてくれるのかといったこともあるので、絶対にこれとはいうことはできません。ただ、私の知り合いは皮膚関係ではありませんでしたが、肥満について研究したいと、大学院から医学部へ行きましたよ。その際には、事前に研究室に訪問して絶対にやりたいというお話をしっかりとして、かつ大学院の試験を受けてというのがありましたが、、。
また、化粧品会社には、皮膚の研究をしているセクションは絶対にありますから、これも難関ではありますが、化粧品会社を目指すという方向性もあるかもしれません。
こんな道もあるということで、参考にしてもらえたら。。。
こんにちは!
皮膚科学の研究でインターネットなどを検索してみると、やはり医学部が多いみたいです。
ただ、医学部の大学院というのは、医学部の学生以外も入ることができますので、生物系で遺伝子系などを勉強して、大学院から医学部にはいるというルートはあるかもしれません。医学博士といっても、医師ではない人は沢山います。ただ、その時に募集があるかとか、やりたい研究室が外部の人を受け入れてくれるのかといったこともあるので、絶対にこれとはいうことはできません。ただ、私の知り合いは皮膚関係ではありませんでしたが、肥満について研究したいと、大学院から医学部へ行きましたよ。その際には、事前に研究室に訪問して絶対にやりたいというお話をしっかりとして、かつ大学院の試験を受けてというのがありましたが、、。
また、化粧品会社には、皮膚の研究をしているセクションは絶対にありますから、これも難関ではありますが、化粧品会社を目指すという方向性もあるかもしれません。
こんな道もあるということで、参考にしてもらえたら。。。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07