リケジョからの質問
何も決まらない!

あひるんるんばすけっとぼーるがーる
質問日:
2013.11.24
こんばんは。山梨県の公立に通う高校2年です。
私の学校はいわゆる進学校で、周りの子は希望大学はもちろん将来の仕事まで決まっている子が多いです。
そんな中、私はやりたいことも決まらず、希望大学もいまいち決まっていません。時期的に、もうそろそろ決めなければならないのですが…。どんなことから考えていけばいいでしょうか?
私の学校はいわゆる進学校で、周りの子は希望大学はもちろん将来の仕事まで決まっている子が多いです。
そんな中、私はやりたいことも決まらず、希望大学もいまいち決まっていません。時期的に、もうそろそろ決めなければならないのですが…。どんなことから考えていけばいいでしょうか?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
YUKI (筑波大学生命環境学群生物学類)
回答日:
2013.11.28
こんにちは!
(私も進学校の出身です)
個人的な意見ですが、希望大学も将来の仕事も決まっている高2って珍しいと思いますよ。
それにその夢は、勉強していくうちにあっさり変わったりするものです。
だから焦る必要なんて全くないですよ^^*
私も今やっているのですが、
ポスト・イットを使って、今自分が考えていることをどんどん書き出し、机に貼っていって整理する、という方法がオススメです。
例えば、
①「化学が好き」「家から通いたい」「不安だ」など思い浮かんだことをかいていく
②「化学のどの分野が好きか」「なんで家から通いたいのか」「何が不安なのか」と、少し突っ込んだことを書いていく
③ある程度まで進んだら、分類して、優先度などのランク付けをしていく
という感じでしょうか。
頭の中で考えているとぐちゃぐちゃしてしまうので、
一度書き出してみるのがオススメです!
(私も進学校の出身です)
個人的な意見ですが、希望大学も将来の仕事も決まっている高2って珍しいと思いますよ。
それにその夢は、勉強していくうちにあっさり変わったりするものです。
だから焦る必要なんて全くないですよ^^*
私も今やっているのですが、
ポスト・イットを使って、今自分が考えていることをどんどん書き出し、机に貼っていって整理する、という方法がオススメです。
例えば、
①「化学が好き」「家から通いたい」「不安だ」など思い浮かんだことをかいていく
②「化学のどの分野が好きか」「なんで家から通いたいのか」「何が不安なのか」と、少し突っ込んだことを書いていく
③ある程度まで進んだら、分類して、優先度などのランク付けをしていく
という感じでしょうか。
頭の中で考えているとぐちゃぐちゃしてしまうので、
一度書き出してみるのがオススメです!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07