質問をする!

リケジョからの質問

受験勉強

観月
質問日:

2013.11.19

こんにちは!高2です。

元々薬学を学びたいと思っていて
阪大の薬科学科に行きたいと思ってます。
しかし実力は全然足りてません…

受験勉強をどのように進めれば
いいでしょうか?
おすすめの参考書なども
教えて欲しいです!

先輩リケジョからの回答1 回答

観月さん

こんにちは! 目標を設定することはいいことですし、私は今の時点では全然高い目標に設定するほうが実力が伸びると思います。

まずは、3年生に上がるまでに今までならったところのヌケをなくしておくのが大事だと思います。薄い問題集などで、自分のわかっていないところを把握するのが第一だと思います。
少し古い記事ですが、こんなのがありました。基礎力をつけるための問題集などがあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/67802/

また、参考書はこちらが参考になるのでは?

参考書のランキング
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/sankousyo-ranking/
http://www.geocities.jp/thesankousho/index.htm

こういうのを参考にして、自分が取り組むものを選んでみてください。それで、まずは春休みまでにここまでとか、4月までにここまでと計画を立てて進めてくださいね。計画づくりは、以下のサイトや鍵本先生のブルーバックスなどを参考にするといいかも。

計画の立て方
https://passnavi.evidus.com/wada201204/02/html/1
「理系志望のための高校生活ガイド―理系をめざしたら何をすればいいのか? (ブルーバックス)」

あと、毎日の授業も大事にするといいと思います。授業で理解できることは理解しちゃう、解ける問題は解いちゃうで時間を無駄にしないでくださいね。
確認ですが、受検科目は把握していますが、センターも含めて何をどれくらい勉強しないといけないのか、そこからがスタートですね。

ぜひ、頑張ってください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング