リケジョからの質問
数学の参考書

ホイップクリーム(•ө•)♡
質問日:
2013.11.10
こんにちは、私は高2で物理選択です!
志望校は、九大工学部または東工大です。
この間11月の進研模試があり、そろそろ受験に向けてちゃんと勉強しなければならいなと思い始めました。
そこで数学の参考書について質問です。
私はまだ基礎~標準レベルが全然固まっていないので、なにかした方がいいと思っています。今持っている参考書は、青チャートとサクシードです。
青チャートは定番だそうでやった方がいいと思うのですが、なにしろ分厚くてヤル気が出ません(´・_・`)
だから青チャートは辞書替わりにして他の参考書を買おうと思うのですが、ぜひ先輩方の意見を聞かさせてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2013.11.23
ホイップクリーム(•ө•)♡さん
こんにちは。みやかなです。
私は推薦入試だったので数学に本腰を入れる前に受験が終わってしまいました…
一応、参考になればと思い回答します。
まず学校などで買った問題集ではダメですか??私の場合最終的に役に立ったのは学校の先生が指定した問題集でした(化学ですが)先生は受験を見据えていると思うので、かなりいい参考書だったりしますよ。
私は予備校で勧められた『タイプ別』と名前に入っている薄い参考書を買いました。(記憶が曖昧でごめんなさい)基本は辞書の代わりにしてました。薄いわりにはしっかりとした解答が付いていたのでよかったです。
高校で先生が指定した問題集は答えしかなくてぜんぜん出来なくて先生に泣きながら教わった記憶があります…だから、解答のしっかりしたものの方が自分でもできるのでいいのではないかと思います。
以上でどうでしょうか?あまり参考にならないような気がしますが…
大きな書店で自分好みの解説、色使い、レイアウトの参考書があるといいですね♪
こんにちは。みやかなです。
私は推薦入試だったので数学に本腰を入れる前に受験が終わってしまいました…
一応、参考になればと思い回答します。
まず学校などで買った問題集ではダメですか??私の場合最終的に役に立ったのは学校の先生が指定した問題集でした(化学ですが)先生は受験を見据えていると思うので、かなりいい参考書だったりしますよ。
私は予備校で勧められた『タイプ別』と名前に入っている薄い参考書を買いました。(記憶が曖昧でごめんなさい)基本は辞書の代わりにしてました。薄いわりにはしっかりとした解答が付いていたのでよかったです。
高校で先生が指定した問題集は答えしかなくてぜんぜん出来なくて先生に泣きながら教わった記憶があります…だから、解答のしっかりしたものの方が自分でもできるのでいいのではないかと思います。
以上でどうでしょうか?あまり参考にならないような気がしますが…
大きな書店で自分好みの解説、色使い、レイアウトの参考書があるといいですね♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07