質問をする!

リケジョからの質問

大学選択について(農学部)

みゆき★
質問日:

2013.10.24

私は東京在住の高2で、国公立農学部を志望しています。
大学では地域環境や農業について広いフィールドを使って学びたいと思っています。
やはり広いフィールドを求めて大学を探すと東京にはその条件に当てはまる所が少なく、他の地域の大学に行きたいと思っています。
しかし私の両親はやはり東京が就職に有利なのではないかといい、あまり賛成ではないようです…

実際東京の方が良いのでしょうか?私には地方にはたくさんの魅力があってぜひそういう大学に行きたいと思っているのですが…
先輩方の意見を聞かせて下さい。

わかりにくい文でごめんなさい(;_;)

先輩リケジョからの回答1 回答

広いフィールドで学びたい,というのは,物理的に「広い」,ということであってますか?概念的に広いフィールド,ということだとまたちょっと違ってくるので(日本語って難しいですね。)物理的に広い農場,ということで回答させていただきます。

東京の農大や農学部でも広大な農場を持っている大学はあります。ただ,場所が都内かどうかというとそうではなく,特に農学系はそうなんですが,近郊に農場を持っていることが多いです。
なので,東京の大学でも選び方によっては広い農場を持っている大学あるので,しっかり調べてください。

また,地方大学に興味を持たれているようですが,とてもいいことだと思います。地方大学の特色としては,「地方には地方のやりかた,求められるものがある」ということです。地方大学は地元からのニーズにこたえるような農業の仕方を模索したりしています。たとえば,農学部ではないですが,山梨大学の生命環境学部(農学系)では,山梨特有のワイン産業を特色としたカリキュラムが組まれています。そういうふうに,地方では地方のニーズによって大学ごとの特色が違ってきます。
なので,その特色の中から,自分がこれをやりたい,といものがみつかれば,儲けもんですね。

また,地方大学は地元の農家との共同研究なども行われています。ですので,どちらかというと,地方は地方のやり方をもってして,その地方に貢献できる人材を育てる,ということが大切になってきているのかな,と思います。もしくは,底で学んだ独特の技術を,自分自身の地元に持って帰って農業に貢献する,そういう姿勢が必要だと思います。
お礼日時:

2013.10.30

ありがとうございます!!!もう一度色んな大学を見て自分の行きたい大学を見つけたいと思います(^o^)

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング