質問をする!

リケジョからの質問

数Ⅲと数学の勉強について(農学部志望)

みゆき★
質問日:

2013.10.24

こんにちは。
私は国公立農学部を志望している高2です!
農学で地域環境や農業について学びたいと思っています。
11月末までに3年で授業で数Ⅲを取るか決めなければいけません…

10月上旬ごろは数Ⅲを取るつもりだったのですが、
先日定期考査を行い、数Ⅱ、Bのテストで平均点を下回るようなひどい点数を取ってしまい、急に不安になってきました。
また学校の先生の中にも数Ⅱ、Bで平均点を下回るような人は数Ⅲは厳しいとおっしゃる先生もいます…

しかし行きたい農学部のほとんどが数Ⅲ必須となっていて、とても悩んでいます。だからと言って簡単に夢を諦めたくはありません!!!

また何か数学のオススメの勉強方法やアドバイスがあれば教えていただきたいです。
お願いしますm(__)m
長文失礼しました。

先輩リケジョからの回答1 回答

みゆき★さん


回答が遅くなってごめんさい。もう決めちゃったかな。
もし、決めたらなら、その道をまっしぐらに頑張るのみ。

まだだったら、ぜひ、数Ⅲとっておいた方がいいですよ。夢を大事にすることが一番。また、推薦入試とか使わないなら、学校の成績とかあまり関係ないですから、本当にきつくなったら数Ⅲのない学校を受験すればいいですから。また、数Ⅲをやって、前のならった数学がより理解できたという人もいますから、やって損はないかなと思います。

まずは教科書を大事に。教科書の例題をすらすら解けますか? 苦手なところはそこからやるくらいの感じで。教科書をバカにしていて、抜けていても、それ以上のことはできませんから。。教科書の例題を解き直すのをやってみるといいかも!
参考書は、外部情報ですみませんが、こちらのサイトがまとまっていますよ。参考にして、本屋さんとかでみいてみてください。学校の問題集などがあっているなら、それを使い倒すのもいいと思います。
http://www.geocities.jp/thesankousho/sugaku.html

とにかくなんといても、やりきることが大事です。がんばってください。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング