リケジョからの質問
地学選択で

芽瑠
質問日:
2013.10.23
こんにちは、私は都立の高校に通う高校一年生です。
私の学校では、高校一年生の段階で地学基礎と物理基礎を選択することになっています。
私は、地学を選択しました。
物理基礎を習得しないで、大学で理系に進むことはできますか?
私は、化学と生物が好きなのでその2教科で受験をして、どちらかに進みたいと考えていますが、物理を勉強してないのでやっぱり無理ですかね?
私の学校では、高校一年生の段階で地学基礎と物理基礎を選択することになっています。
私は、地学を選択しました。
物理基礎を習得しないで、大学で理系に進むことはできますか?
私は、化学と生物が好きなのでその2教科で受験をして、どちらかに進みたいと考えていますが、物理を勉強してないのでやっぱり無理ですかね?
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2013.10.23
うらやましい~。
私は高校で地学が選択できなかった(地学を教えられる先生がいなかった)ので,地学やりたかったなぁ~,といまだに思っている類です。
物理を履修しなくても受験できる大学は理系にもたくさんありますよ。なので,大丈夫,というか,受験は大丈夫,ということです。
どうしてかというと,受験科目に物理が入ってなかったり,物理を選択しなくても受験できたりする場合でも,大学に入学してから何かしら物理系の講義があるからです。
たとえば,私は工学部の生物系ですが,大学での履修科目に,「物理学」と「物理化学」というものが必修でありました。受験科目に,物理が入っていなかったので,どちらも「高校での物理履修を想定していない」ということでしたが,やっぱり,高校で物理をやっていない学生は基礎が無いので,これら大学でやる応用を端からやるのはなかなか大変そうでした。「できなくはないけど,やっぱり大変」という感じです。
大体の理系学部だと,物理系の講義が一つ二つあるのは当たり前です。それらは高校で物理をやっていなくても,もちろん根性で何とかなるレベルですが,やっておいた方が得策,という感じです。
もし,芽瑠さんの志望大学のシラバスなどを見られるようでしたら,物理系が必修であるかどうかを見てみるとよくわかると思います。
私は高校で地学が選択できなかった(地学を教えられる先生がいなかった)ので,地学やりたかったなぁ~,といまだに思っている類です。
物理を履修しなくても受験できる大学は理系にもたくさんありますよ。なので,大丈夫,というか,受験は大丈夫,ということです。
どうしてかというと,受験科目に物理が入ってなかったり,物理を選択しなくても受験できたりする場合でも,大学に入学してから何かしら物理系の講義があるからです。
たとえば,私は工学部の生物系ですが,大学での履修科目に,「物理学」と「物理化学」というものが必修でありました。受験科目に,物理が入っていなかったので,どちらも「高校での物理履修を想定していない」ということでしたが,やっぱり,高校で物理をやっていない学生は基礎が無いので,これら大学でやる応用を端からやるのはなかなか大変そうでした。「できなくはないけど,やっぱり大変」という感じです。
大体の理系学部だと,物理系の講義が一つ二つあるのは当たり前です。それらは高校で物理をやっていなくても,もちろん根性で何とかなるレベルですが,やっておいた方が得策,という感じです。
もし,芽瑠さんの志望大学のシラバスなどを見られるようでしたら,物理系が必修であるかどうかを見てみるとよくわかると思います。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07