リケジョからの質問
大学での英語学習について

くるりん
質問日:
2013.10.21
こんにちは。
都内女子校に通う受験生です!
この度某大学の理工学部に指定校で推薦していただくことが決まりました。
センターも受験しますし大学の授業で頑張れるためにも、
私自身受験勉強は最後まで全力で続けたくて塾も続けるつもりだったのですが、
母に「英語はTOEICやTOEFLの対策に切り換えたら?」と言われ悩んでいます。
今の英語の偏差値は駿台模試で60、進研模試で71といったところです。
個人的には「一般の人と同じように受験英語をやるべきでは」と思っていたのですが、大学入学直後にTOEICやTOEFLの試験があるみたいな噂をきいたので非常に迷っています。
受験英語を続けるか、勉強を切り換えるか、どちらのほうが良いと思いますか?
回答よろしくお願いします。
都内女子校に通う受験生です!
この度某大学の理工学部に指定校で推薦していただくことが決まりました。
センターも受験しますし大学の授業で頑張れるためにも、
私自身受験勉強は最後まで全力で続けたくて塾も続けるつもりだったのですが、
母に「英語はTOEICやTOEFLの対策に切り換えたら?」と言われ悩んでいます。
今の英語の偏差値は駿台模試で60、進研模試で71といったところです。
個人的には「一般の人と同じように受験英語をやるべきでは」と思っていたのですが、大学入学直後にTOEICやTOEFLの試験があるみたいな噂をきいたので非常に迷っています。
受験英語を続けるか、勉強を切り換えるか、どちらのほうが良いと思いますか?
回答よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2013.10.24
もし,センターの結果などが大学側に必要なデータとして提出される場合や,まだ受験としての英語の結果が求められるのであれば,受験用の英語でしっかりと点を取れるようにしたほうがいいと思います。
大学入学後は確かにTOEICなどの受験が適切なので,その勉強に切り替える必要があるでしょう。ほとんどの大学でTOEICなどの点数によって単位認定がされることもあるので,そちらの勉強も頑張った方がいいと思います。ただ,必須ではないので,TOEICなどは受けない学生さんも多いです。でも,これからどんどん導入されたり,就職活動には有利に働くと思うので,おすすめです。
大学入学後は確かにTOEICなどの受験が適切なので,その勉強に切り替える必要があるでしょう。ほとんどの大学でTOEICなどの点数によって単位認定がされることもあるので,そちらの勉強も頑張った方がいいと思います。ただ,必須ではないので,TOEICなどは受けない学生さんも多いです。でも,これからどんどん導入されたり,就職活動には有利に働くと思うので,おすすめです。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07