リケジョからの質問
管理栄養士になるための大学

しおりーにょ
質問日:
2013.10.20
こんにちは。福島県に住む高校3年生です。
今進路で迷っています
3年になってから管理栄養士という仕事が気になっていて調べているうちに私は将来この仕事につきたいと思いました。
それで県立米沢栄養大学を目指そうと思っているのですが、私立の大学の方が施設はいいって書いてかるのを見ました。
学費的に公立がいいのですが
目指している大学は新設校なので、良く分からないところがある部分で不安です。
管理栄養士になるにはどこの大学が一番良いのでしょうか。
またどこを基準に選べばよいのか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
今進路で迷っています
3年になってから管理栄養士という仕事が気になっていて調べているうちに私は将来この仕事につきたいと思いました。
それで県立米沢栄養大学を目指そうと思っているのですが、私立の大学の方が施設はいいって書いてかるのを見ました。
学費的に公立がいいのですが
目指している大学は新設校なので、良く分からないところがある部分で不安です。
管理栄養士になるにはどこの大学が一番良いのでしょうか。
またどこを基準に選べばよいのか教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2013.10.31
管理栄養士も他の国家資格もそうですが,大学がどこがいいか,ということは問題ではなく,その人自身がどのように学んだか,ということが結局結果に結びつきます。
なので,いい大学だから資格が簡単に取れる,と思っていたらそれは違うということを理解してください。
どこを基準に選ぶか,ということですが,自分がそこの大学で学びたいか否か,が第一基準です。校風なども大学生活を続けてゆく中でだいぶ重要です。いやいや通っていたら,できることもできなくなりますからね。
私学のほうが設備がいいということは確かに,理系大学では大いにあり得ます。しかし,国公立でも,その資格受験資格を得られるからには,それなりの設備がありますので,心配することはありません。
新設校は,確かに良くわからないところがあって当然です。その大学側も,まだ走り出したばかりで試行錯誤していることは間違いありません。新設校,というのはそういうものです。また,新設してから,どんな学生が入学してくるか,それもとても重要な素材となります。その入学してきた学生たちがそこの新設校の雰囲気を作ってゆくからです。私の現在の学部も新設ですが,第1期は基本的に優秀な学生が入学してきています。それを考えると,新設は少々ハードルを高めに見積もって受験する必要がありそうです。
なので,いい大学だから資格が簡単に取れる,と思っていたらそれは違うということを理解してください。
どこを基準に選ぶか,ということですが,自分がそこの大学で学びたいか否か,が第一基準です。校風なども大学生活を続けてゆく中でだいぶ重要です。いやいや通っていたら,できることもできなくなりますからね。
私学のほうが設備がいいということは確かに,理系大学では大いにあり得ます。しかし,国公立でも,その資格受験資格を得られるからには,それなりの設備がありますので,心配することはありません。
新設校は,確かに良くわからないところがあって当然です。その大学側も,まだ走り出したばかりで試行錯誤していることは間違いありません。新設校,というのはそういうものです。また,新設してから,どんな学生が入学してくるか,それもとても重要な素材となります。その入学してきた学生たちがそこの新設校の雰囲気を作ってゆくからです。私の現在の学部も新設ですが,第1期は基本的に優秀な学生が入学してきています。それを考えると,新設は少々ハードルを高めに見積もって受験する必要がありそうです。
お礼日時:
2013.11.02
回答ありがとうございます!
模試の結果が返ってくるたび、心が折れそうですが、公立の大学にしようと思います。
親切に教えていただきありがとうございます。
これからも頑張ります!
模試の結果が返ってくるたび、心が折れそうですが、公立の大学にしようと思います。
親切に教えていただきありがとうございます。
これからも頑張ります!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07