質問をする!

リケジョからの質問

併願校について

MYIU
質問日:

2013.10.17

こんにちは
沖縄の予備校生です。

第一志望は千葉大なんですが
もう浪人できないので
私立も受けようと思っているんですが
その私立の選び方がわかりません。
確実に受かると思うところがいいんですか。
何校くらい受けたほうがいいんですか。

アドバイスよろしくお願いします!

先輩リケジョからの回答1 回答

こんにちは!

私立をどれくらい受けるか、は、経済的事情も大きく作用するところだとは思います。
沖縄から出られるのでしたら、滞在費とかも掛かりますものね。

以下、フルコースで受けた場合の例です。

①日程が一番早くて確実に合格する大学。 → とりあえず肩慣らし。受かっても行く気はサラサラないが確実に受かるところを受けて、ほっとしておく。
②確実に合格する大学。いわゆる滑り止め。2校くらい。 → もし受かったら、行ってもいいかなと思える大学。
③結構、魅力的な大学。受かるか受からないか微妙だが、その日の運次第。2-3校 → もし受かったら、喜んで行っちゃう!
④第一志望と同じくらい行きたい大学。1校 → 万一第一志望が落ちて、こちらに受かったら、是非行っちゃう!

…とまあ、フルコースの場合、6-7校受ける人も結構いるみたいです。
が、現実は、これだけで一般家庭のお父さんのお給料1カ月分が吹っ飛んで行ってしまう。(合格したら"保険"のための入学金の一部先払いとか、あるし。)
と言う事で当然絞るとして、受けるべきは、②と③で2~3校…といったところではないでしょうか。
あるいは③は飛ばして、②と④で2~3校、というチョイスも有りです。(私は兄弟が多かった事もあり、私立受験は②を1校、④を1校、の計2校でした。)
②を押さえておけば、せっかく1年頑張ったのですから、③より④の大学を受けてみる方がスッキリするかも!

遠方からの受験そして進学、大変だと思いますが、頑張ってくださいね!


関連Q&A

新着記事

アクセスランキング