質問をする!

リケジョからの質問

薬剤師の資格

柚奈
質問日:

2013.09.26

こんにちは。公立高校二年生です。

大学では理学部で化学・生物・
バイオ系を学びたいと思っています。

でも、先日母から「薬剤師の資格が
あればいろいろ便利よ」と言われました。

薬剤師の資格は薬学部に行かなくても取得できるのでしょうか?

先輩リケジョからの回答2 回答

くみ
回答日:

2013.09.26

柚奈さん

はじめまして!IT起業家のさちと申します。

現在、薬剤師の資格を取るには、薬学部に入るしかありません。
30年ほど前は薬剤師の資格をとるのは簡単だったようですが、今は最低でも4年勉強して、国家資格をとることになります。

昔は、2年勉強すれば良かったと聞いています。
今の専門学校に近いイメージですね。

もしかしたらお母様は知人に薬剤師がいらっしゃって
昔の簡単にとれるイメージが残っているのかもしれません。

参考にしてくださいね!


お礼日時:

2013.09.27

昔と今はかなり変わっているのですね。
聞いてみます!

柚奈さん

こんにちは! 
実は今は、さらに制度が変わって6年制になっています。
もっと大変な感じですよね。
そうなんです、「便利よ~」くらいな気持ちではなかなか取れない資格です。受験も大変、大学の勉強も大変、国家試験も大変とよほどの覚悟がない限り大変なんです。

しかし、逆に薬学部を卒業しても薬剤師にならずに研究の道に進んだり、企業に勤める人もいます。その時には、化学・生物・バイオといった研究に関わることができると思いますよ。

覚悟さえあれば、薬学部を目指すというのは色々な意味で、柚奈さんやご両親の要望にお答えできる学部かもしれませんね。
ただ、私学の薬学部の授業料はかなり高額ですので、よくよく親御さんと相談してくださいね。

がんばってください!
お礼日時:

2013.09.27

ありがとうございます!!
国立の薬学科は難関大学が多いですね…
これからいろいろ調べながら
親と相談していきたいと思います♪

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング