リケジョからの質問
国公立大か私大か…

しゃんそん
質問日:
2013.09.22
こんにちは、私は三重県の高校に通っている高校3年生です。今私は志望大学について迷っています(>_<)
臨床検査技師になりたいと思っていたのですが国公立大学へ行くとなると1人暮らしをすることになります。仕送りはしてもらえないのでアルバイトをしながら国家試験の勉強をしなければならなくなるのですが、4年間両立するのは可能ですか?
私立だと家から通える所が2箇所あるのですが学費がかなりかかります。それでも国公立大学へ行って1人暮らしをするより、家から通ってアルバイトをした方が良いでしょうか?
そろそろ志望校を決めなければいけないので焦っています(;_;)長文で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
臨床検査技師になりたいと思っていたのですが国公立大学へ行くとなると1人暮らしをすることになります。仕送りはしてもらえないのでアルバイトをしながら国家試験の勉強をしなければならなくなるのですが、4年間両立するのは可能ですか?
私立だと家から通える所が2箇所あるのですが学費がかなりかかります。それでも国公立大学へ行って1人暮らしをするより、家から通ってアルバイトをした方が良いでしょうか?
そろそろ志望校を決めなければいけないので焦っています(;_;)長文で申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
苺(お茶の水女子大学理学部物理学科卒)
回答日:
2013.09.28
こんにちは!
経済的なことをご家族とどれくらい深くお話されたのか読み取れませんでしたが、親目線に立ちますと私の場合は、よほど「この大学に是非行きたいから家を出る!」と言うまっとうな理由と強い気持ちが子供にあれば別ですが、できればもう少し実家にいて欲しいと思うと思います。
一人暮らしをしてバイトして大学に行き国家試験を目指している学生もたくさんいますから、できない事は無いと思います。ただ、どちらかと言えば相当の努力が要るし、遊んでいる友達の誘惑に負けない高い目標意識があってこそ、だと思います。
しゃんそんさんにとって、その国立大学がこれらのマイナス点を補って余りある魅力を持つ大学なら、親御さんを説得してでも行くと良いと思います。むしろ、早くに自立した、しっかりした大人に成長するチャンスかも知れません。
私は努力が苦手な事もあり、大学時代は「自分らしくないことを、あーだこーだやってみる」と言うフラフラした時を過ごしました。勉強をしなかった事を年をとってから「もったいない事したな…」と(ほとんどの大人が思うように)思いました。ただ、自分らしくないことをやった事で育んだ「骨太さ」みたいなものは、社会人になってから相当役立ちました。
…総合的には私の意見は、実家から通うことで得られる「時間的ゆとり」と「家族に守られてる状況」を有効活用して夢を掴むこともできるのでは…?となります。
かえって迷わせちゃったら、ごめんなさいね。
経済的なことをご家族とどれくらい深くお話されたのか読み取れませんでしたが、親目線に立ちますと私の場合は、よほど「この大学に是非行きたいから家を出る!」と言うまっとうな理由と強い気持ちが子供にあれば別ですが、できればもう少し実家にいて欲しいと思うと思います。
一人暮らしをしてバイトして大学に行き国家試験を目指している学生もたくさんいますから、できない事は無いと思います。ただ、どちらかと言えば相当の努力が要るし、遊んでいる友達の誘惑に負けない高い目標意識があってこそ、だと思います。
しゃんそんさんにとって、その国立大学がこれらのマイナス点を補って余りある魅力を持つ大学なら、親御さんを説得してでも行くと良いと思います。むしろ、早くに自立した、しっかりした大人に成長するチャンスかも知れません。
私は努力が苦手な事もあり、大学時代は「自分らしくないことを、あーだこーだやってみる」と言うフラフラした時を過ごしました。勉強をしなかった事を年をとってから「もったいない事したな…」と(ほとんどの大人が思うように)思いました。ただ、自分らしくないことをやった事で育んだ「骨太さ」みたいなものは、社会人になってから相当役立ちました。
…総合的には私の意見は、実家から通うことで得られる「時間的ゆとり」と「家族に守られてる状況」を有効活用して夢を掴むこともできるのでは…?となります。
かえって迷わせちゃったら、ごめんなさいね。
お礼日時:
2013.10.01
回答ありがとうございます!
とても丁寧に回答していただけて嬉しかったです。
いろいろ考えて家から通える私立を志望校として頑張りたいと思っています!
本当にありがとうございました。
とても丁寧に回答していただけて嬉しかったです。
いろいろ考えて家から通える私立を志望校として頑張りたいと思っています!
本当にありがとうございました。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07