質問をする!

リケジョからの質問

薬学部の卒業後

snowwhite
質問日:

2013.09.22

こんにちは。高一のsnowwhiteです。

私はもともと薬剤師に興味があったのですが、6年大学に通って街の薬剤師さんというのはもったいない気がしてきました。
そこで、薬剤師の資格を取って製薬会社などでどのような仕事ができるか、また、4年生の場合どのような職業が有るのか教えて下さい!

先輩リケジョからの回答1 回答

snowwhiteさん

こんにちは! 薬剤師さんの活躍の場はたくさんありますよ。単に医師に言われたように調剤するだけの薬剤師さんも多いですが、大きな病院の薬剤師さんは、積極的に医師、看護師さんと一緒にチームメンバーとして患者さんのため活躍されています。また、がん治療のための薬のコントロールをするような仕事もありますし、、、営業の仕事もありますよ。
また、街の薬剤師さんだって、今はあまり病院で入院をさせない方針になってきているため、自宅療養という方が多く、そうすると薬って大切ですよね。自宅療養の不安を取り除く窓口って実は調剤薬局だったりしますよ。

製薬会社への就職は大変といえば大変です。また、薬の研究・開発職に就く人は本当にわずかな人だと聞いていますが、そのようなことはできますね。また、他の化粧品メーカーなどに行かれる人もいますよ。

こんなサイトも参考にしてみてください。
http://yakkei.com/syushokujoho/shinro.html
http://www.ps.toyaku.ac.jp/career/7_1.html

理系全体でいうと、研究職、開発職に就くには大学院卒が基準だったりします。

http://www.yaku-kyou.org/About_council/issue/pdf/job_research2012.pdf

こちらの資料は少し見づらいですが、薬学部出身の人がどのような進路かをまとめた資料です。(表の見方などは、おうちの方に手伝ってもらってくださいね)。4年制の場合、7割近い人が院に進学していますね。それ以外には、MR(製薬会社の営業)、ドラッグストア、製薬会社の検査系などが多いようです。進学も就職もしていない人は、5%くらいなので、昨今の時代、悪くない数字ではないでしょうか。

色々検討してみてください。
お礼日時:

2013.10.14

こんなに詳しく、参考のホームページまで有難うございます!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング