質問をする!

リケジョからの質問

情報検定について

ハロたん
質問日:

2013.09.15

私はセキュリティエンジニアを志望している高3です。
私は大学が決まったので、高校生の時間のあるうちにできるだけ資格を取りたいと考え、情報検定を受けることにしました。
科目は情報活用検定の3級です。(基本からやろうと考えました。)しかし、いろいろ調べていくうちに就職活動では使えないということを聞いたのですが本当ですか?
なるべく就職また、セキュリティやネットワークの勉強ができることを視野に考えていいるのですが、どうなのでしょうか?

先輩リケジョからの回答2 回答

こんにちは。
たぶん,「就職でつかえない」というのはどういうことかというと,あまり考慮に入れられない,というだけのことで,履歴書には堂々と書いていいんですよ。ただ,J検の合格者だからと言って,これと言って優遇されることはない,ということです。それはいろいろ理由があると思いますが,まずJ検は「資格」ではないからです。「検定」と「資格」ではだいぶ差があります。

また,J検に関していえば,合格率が高く,だれもが受けて基本的な常識のレベルを確認しよう,というような趣旨の検定だからです。つまり,高校生でも合格できる,そういうような類の検定は就職で特に有利に働くことはない,ということです。ただ,会社で検定を導入していたりする場合は就職後,その免除がされるとかはあるかもしれないですね。

あとは,そういうことに検定を受けるほどに興味があり,まじめである,というアピールにはなるかもしれません。

就職では特に有利に働かない,という話をしましたが,大学ではちょっとまた扱いが違います。大学によってはそのJ検合格ということで申請すると単位認定してくれたりするところがあります。また,入試でも点数を加算してくれる大学があるようです。

セキュリティやネットワークの勉強にはなると思いますよ。
お礼日時:

2013.10.15

回答ありがとうございます!!
とりあえず、セキュリティやネットワークの勉強のために受けてみようとおもいます。アドバイスありがとうございました!


はろたんさん

こんにちは。ゆかひぃです☆
何度もセキュリティエンジニアについて質問頂いているようで、
セキュリティ業界で働く女子としてはうれしい限りです♪
大学合格おめでとうございます!

はっきり言って、情報検定はほとんど聞きません!!
ですが無意味だとは思いません。

まず、情報業界での資格についてご説明します。
そもそも資格=エンジニアのスキルであると思っているエンジニアはほぼいません。
資格を持っているからいいエンジニアかと言うとNOだと私は思っています。
ですが、がんばりを評価するという意味やお客様に分かりやすく技術力を示すために会社では資格を取ると報奨金が出たりします。

よく情報系で報奨金対象になる試験はIPAがやっている情報処理試験です。
ITパスポートというのが入門の試験です。
情報活用検定の次にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ちょっと情報活用検定よりは難しいかもしれません。
コンピュータの仕組みや基礎を勉強しなくてはいけないです。
#苦手な人がいるのも事実なので。

いきなり技術的なことをがっつりやるのは、
結構心が折れちゃう気がします
#私はよく心が折れちゃいました(笑)

まずは、情報活用検定のお勉強をしつつ、
世の中でどのようなセキュリティの問題が起きているか、
ニュース等で追ってみてはいかがでしょうか?
そこからよくわからない単語や概念を調べて行く。
すごく勉強になりますよ!

まだ就職まで4年以上あります!
私は情報系の勉強を始めて今で5年目。
4年間辛いことも大変なこともいっぱいありましたが、
今ではお客様の相談を受けてアドバイスしたり調査なんかもしています。

焦らず楽しく進めてみてくださいね!




お礼日時:

2013.10.15

回答ありがとうございます!!
ゆかひさんのアドバイスの通り、まずは情報活用試験の勉強、ニュース等での独学をしたのち、ITパスポートの勉強をしたいと思います!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング