質問をする!

リケジョからの質問

人体の生理機能について

ここは
質問日:

2013.09.15

都内の高校1年です!

人体の生理機能という題材で研究することになりました。
それで前回《舌のうまみ》というテーマをアドバイス頂きました。
舌のうまみというのは具体的にどういうのでしょうか?

それか、また別な研究テーマでなにかいいのはありますか?

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2013.09.17

舌の旨みというと日本語がおかしいかもしれないですね。旨味は下で感じるものです。その旨味にはアミノ酸系と核酸系の二種類があります。
ちなみに,日本では食べ物の表現として「おいしい」と「うまい」がありますが,同じもととして使用されています。おいしさは味やにおい,食感またその時の食事雰囲気や健康状態によって,同じものを食べてもおいしさの感じ方がちがいます。そういったことを研究したらどうか?というアドバイスだったのではないでしょうか?

別な研究テーマとすると,膨大にあるので,とにかく自分が研究してみたいことを見つけましょう。

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング