リケジョからの質問
化粧品開発はどの学部?

peeeach
質問日:
2013.08.31
化粧品開発の仕事をするのが夢です。
その場合、調べてみると工学部、農学部等が
ヒットしました。
理学部や工学部、農学部
あとは生命応用ですとかそう言った分野の違いが
よくわからないので教えてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
sayahakase
回答日:
2013.09.27
こんにちは。
化粧品開発に就職できる学科・学部,とかよく言いますが,結局どの学部を出てもなろうと思えばなれます。
いままでもたくさんの先輩がお答えくださっていますが,大学と就職は結びつくことももちろんありますが,直結していないことがほとんどです。なので,理系大学に入っても文系に就職したり,もちろん文系にすすんでもどっちかというと理系の会社に就職したりする人も少なくありません。
ただ,どっちかというとそっち方面の就職が有利っぽい,くらいの感覚でいたらいいかもしれません。
分野の違いですが,定義は文科省が決めています。ですが,同じ学科や学部名でも,大学に所属している教員の分野は様々です。つまり,同じ名前の学科に進学しても,あっちの大学では学べるけど,こっちでは学べない,ような内容もたくさんあります。
ですので,自分で何がやりたいのかをまずはっきりさせつつ,その大学のカリキュラム,所属教員の研究分野,シラバスなどを観てみたらよくわかると思いますよ。
学部・学科の名前だけで判断すると,進学してから自分のやりたいことが無い,というようなことに陥りかねません。しかも,いがいと多いんです。ちゃんと調べないで入学してくる学生が。気を付けてくださいね。
いま簡単に述べられる傾向としては,理学部はどちらかというと,理論とか,哲学をもとにしている,工学部はどちらかというと実用に値する技術を生み出す,というようなニュアンスがあります。
化粧品開発に就職できる学科・学部,とかよく言いますが,結局どの学部を出てもなろうと思えばなれます。
いままでもたくさんの先輩がお答えくださっていますが,大学と就職は結びつくことももちろんありますが,直結していないことがほとんどです。なので,理系大学に入っても文系に就職したり,もちろん文系にすすんでもどっちかというと理系の会社に就職したりする人も少なくありません。
ただ,どっちかというとそっち方面の就職が有利っぽい,くらいの感覚でいたらいいかもしれません。
分野の違いですが,定義は文科省が決めています。ですが,同じ学科や学部名でも,大学に所属している教員の分野は様々です。つまり,同じ名前の学科に進学しても,あっちの大学では学べるけど,こっちでは学べない,ような内容もたくさんあります。
ですので,自分で何がやりたいのかをまずはっきりさせつつ,その大学のカリキュラム,所属教員の研究分野,シラバスなどを観てみたらよくわかると思いますよ。
学部・学科の名前だけで判断すると,進学してから自分のやりたいことが無い,というようなことに陥りかねません。しかも,いがいと多いんです。ちゃんと調べないで入学してくる学生が。気を付けてくださいね。
いま簡単に述べられる傾向としては,理学部はどちらかというと,理論とか,哲学をもとにしている,工学部はどちらかというと実用に値する技術を生み出す,というようなニュアンスがあります。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07