リケジョからの質問
むいてないのでしょうか?

ハロたん
質問日:
2013.08.31
わたしは将来、セキュリティ関係の仕事に就きたいと考えている高3です。
私の通っている高校では、日本語ワープロ検定やエクセル検定などがあり、去年からワード検定を受けています。ちなみに私は今、3級を持っていて、次は準2級を受けようと考え、夏休み前に準2級を受けました。本番は練習よりもうまくいき、指導していただいている先生にも「これなら受かる」とも言われていましたが、落ちてしまいました。
前回よりも沢山練習したので、それだけショックも大きく、今では、「私はITにむいていないのでは?」と考えるようになってしまいました。セキュリティの勉強もまたセキュリティ関係の仕事に就くのもやっとできた夢であり、絶対夢を叶えたいと思っていましたが、心が折れてしまいました。ちなみに前回も2・3回落ちてようやく受かりました。
私の通っている高校では、日本語ワープロ検定やエクセル検定などがあり、去年からワード検定を受けています。ちなみに私は今、3級を持っていて、次は準2級を受けようと考え、夏休み前に準2級を受けました。本番は練習よりもうまくいき、指導していただいている先生にも「これなら受かる」とも言われていましたが、落ちてしまいました。
前回よりも沢山練習したので、それだけショックも大きく、今では、「私はITにむいていないのでは?」と考えるようになってしまいました。セキュリティの勉強もまたセキュリティ関係の仕事に就くのもやっとできた夢であり、絶対夢を叶えたいと思っていましたが、心が折れてしまいました。ちなみに前回も2・3回落ちてようやく受かりました。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
shino(電気機器メーカー研究開発)(北九州市立大学大学院卒)
回答日:
2013.08.31
こんにちは。shinoです。
セキュリティ関係の仕事がしたいんですね。
私もセキュリティの仕事がしたくて、大学と大学院ではセキュリティの研究をしてました。
今はセキュリティの仕事ではないですが、IT系でソフトウェアを作っています。
検定に落ちちゃうとショックですよね。
心が折れちゃいましたか。
向いてないんじゃないかと言う事ですが、全然問題ないと思いますよ。
だって、私、どれも持ってませんもん(苦笑)
IT系ですし、セキュリティ研究してましたけど、ワードもエクセルも受けたことないし、受かる自信もないです(汗)
もちろん、受けるのが無駄と言っているわけではないので勘違いしないでくださいね。
何事もできるに越したことはありません。
ハロたんさんが目指したい道に関係する試験はワード、エクセルよりも、情報処理技術者試験の方ではないかなと思います。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html
IT系の技術者は頑張って取ってます。簡単なものは1回でも受かりますが、難しいのは何度も落とされます。
ワード、エクセルは使いこなせるかの試験だと思いますが、情報処理技術者試験は知識を持っていて、例えばセキュリティの問題が発生した時に解決策を考えられるかを問われます。
ちょっと毛色が違うんですよね。
なので、向いてないと思うのは早すぎるかなぁと思いますよ。
セキュリティの仕事に就けるように応援しています!
セキュリティ関係の仕事がしたいんですね。
私もセキュリティの仕事がしたくて、大学と大学院ではセキュリティの研究をしてました。
今はセキュリティの仕事ではないですが、IT系でソフトウェアを作っています。
検定に落ちちゃうとショックですよね。
心が折れちゃいましたか。
向いてないんじゃないかと言う事ですが、全然問題ないと思いますよ。
だって、私、どれも持ってませんもん(苦笑)
IT系ですし、セキュリティ研究してましたけど、ワードもエクセルも受けたことないし、受かる自信もないです(汗)
もちろん、受けるのが無駄と言っているわけではないので勘違いしないでくださいね。
何事もできるに越したことはありません。
ハロたんさんが目指したい道に関係する試験はワード、エクセルよりも、情報処理技術者試験の方ではないかなと思います。
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html
IT系の技術者は頑張って取ってます。簡単なものは1回でも受かりますが、難しいのは何度も落とされます。
ワード、エクセルは使いこなせるかの試験だと思いますが、情報処理技術者試験は知識を持っていて、例えばセキュリティの問題が発生した時に解決策を考えられるかを問われます。
ちょっと毛色が違うんですよね。
なので、向いてないと思うのは早すぎるかなぁと思いますよ。
セキュリティの仕事に就けるように応援しています!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07