質問をする!

リケジョからの質問

高校以後の進路

1999組ポルノファン
質問日:

2013.08.29

こんにちは 大阪池田市の国立中学に通う中2です
私の学校は私立の一貫ではないので、高校に行く際に成績で約1/3が落とされます、、、

私は、学年20~30/160ぐらいの順位で 今のところ落ちることはないかんじなんですけど、高校になったら外部からずっと優秀なひとが来るだろうし、不安です(-_-;)

それに、私立高校になると大学受験にも早くに備えるだろうし、夢の小児科医にも近づけるかなと思ってしまいます…

早とちりのしすぎでしょうか…???


先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2013.09.17

う~ん,文章の組み立て方がまだまだですね。
結局何がききたかったのか・・・?ちょっとわかりにくいですね。要勉強です。

考えうる回答ですが,まず,高校に行くのに1/3が落とされる,というのは,第1志望に,と仮定して考えますと,第1志望に落ちても滑り止めを受けるはずなので,まず落ちることはそうそうないと思います。なので,高校生にはなれます。
よっぽど成績が悪い場合は別ですが・・・。

市立高校が大学受験に早く備えるのは確かにそうだと思います。ただ,医学部合格率が高いかどうかは公立私立は関係ありませんので,自分の頑張り次第です。

ちなみに,(たぶん知っていると思いますが念のため・・・)小児科医になりたい,ということですが,医師の国家資格を得るためには医学部6年間を卒業して,臨床研修を行ったりして,合格する必要があります。そして,初めから希望の小児科を専攻するのではなく,一通りの科を勉強し,まんべんなく全ての医学について学んで,資格を取った後,小児科を希望するようであれば,自分で小児科医と名乗れるわけです。もし小児科の専門医の資格を取ろうとしたら,学会に何年か所属して(たぶん5年以上),検定や認定なども得て,小児科の専門医にやっとなれる,という感じです。

頑張りましょう!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング