質問をする!

リケジョからの質問

建築士

king
質問日:

2013.08.22

こんにちは。私は都内の高校2年生です。
興味があるものが多く散々進路を迷ってきたのですが、昔からものを作ったり、構図を考えることが好きだったこともあって建築士を目指すことにしました。
ですが、美術が不得意なので心配です。やはり美術は得意でないと難しいでしょうか?
また一級建築士と一緒にとっておくといい資格はありますか?

先輩リケジョからの回答1 回答

kingさん

こんにちは! 建築学科に目指すすべての人が美術が得意という訳ではないと思います。私の友人しかり、えーっていう男子が建築に行ってましたが、けして得意だったとは思えません。ただ、緻密なことを面倒くさがらないということは大事なようです。作業的には、細かいことや繊細なことが多いですから。

また、建築士といっても、ビル建設の監督さんをやる人もいれば、海外の建設コンサルをやる人もいるし、住宅設計の人もいれば、、、と色々です。みんながみんなアートな仕事をしている訳ではないと思います。

ただ、入試にデッサンがある場合、少し習いに行ったり、美術の先生にみてもらったりする人はいるようです。ここは注意でしょうか。

ちなみに、一級建築士は、ちなみにすぐには取れないですよ。たしか、二級建築士を取った後、数年の実務経験が必要だったと思いますし、かなり難関です。知り合いは、何回も落ちてました。なので、一級建築士以外の資格はなくてもいいんじゃないかなと思います。

ぜひ、夢を実現すべく頑張ってくださいね!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング