質問をする!

リケジョからの質問

看護は厳しい…?

ここは
質問日:

2013.08.19

こんにちは!私は東京の高校一年生で、四年制の大学を目指してます。

私の夢は看護師です。なりたいと思った理由は人の役にたちたい、人と接するのが大好きというとこからです。

でもふとすると、とても不安になります。
看護の世界はとても厳しいと聞きます。また、私は理系が得意というわけでもなく、血なども苦手です。そして大学での勉強についていけるかとても心配です。

また、四年制大学といっても付属病院があるとそのまま付属病院に就職するしかないのでしょうか。また、ほとんどが付属病院に就職してますか。もう一つ、看護専門の四年制大学と普通の四年制大学ではどちらのほうがいいのでしょうか。


私には覚悟がたりないのでしょうか…。

先輩リケジョからの回答1 回答

sayahakase
回答日:

2013.08.19

こんにちは。
確かに,看護の世界は厳しいですよ。なるもの大変だしなってからももちろんずっと大変です。それは覚悟してください。

また,血が苦手ということですがそれは克服できる程度だったら本人の頑張り次第ですが,基本的に血がダメでは看護師はあきらめたほうがいいと思います。

4年制の専門ですが,大学と同等とうたっていても,大学とは到底違うようです。あくまでも「同等」であって「学士」(大学4年卒)とは別物と考えるのが良いでしょう。
それはどういうことかというと,後々昇進とかに絡んできます。専門学校ではたとえば師長クラスには昇格できないです。また場所によっては専門卒だとなかなか雇ってもらえないこともあるようです。
でも,土地によっては,その土地にある看護専門学校(3年制)の教育の厳しさを知っているからこそ,そこの卒業の看護師を採用する,という病院もあるようです。
お礼日時:

2013.09.04

お返事ありがとうございます。

やはり四年制の大学を目指したいともいます。

自分に、カツをいれて頑張っていきたいと思いますw

本当にありがとうございました!

関連Q&A

新着記事

アクセスランキング