リケジョからの質問
美容、製菓、調理

peeeach
質問日:
2013.08.17
私は高校二年生で、理系を選択しました。
国公立大学へ進学し、
美容、製菓、調理等の仕事に就くためには
やはり文系の学部になってしまうのでしょうか?
なるべく理系で学部があればと思って探しているのですが、
見つからず、今諦めかけているところです。
せっかく勉強して進学校へ入学したので、
専門学校や私大は避けたいと思っています。
学部、大学名
を教えていただけないでしょうか、
よろしくお願いいたします。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
たぬき(生物学専攻)
回答日:
2013.08.19
peeeachiさん、こんにちは。
美容、製菓、調理の仕事に就くためには、とのことですが、これらのお仕事に、どのように関わっていきたいのでしょうか。
実際に厨房に立って料理を作って提供したり、お客さんにメイクをしたり美容師として働いたりしたいのか、それとも栄養や化粧品開発などの業務に携わりたいのか…それによって進路は変わってきます。
前者の場合(実際に料理を作ったりメイクをしたりしたい場合)は、やはり専門学校や短大がメインとなるでしょう。このような仕事は当然、学歴うんぬんよりも実際の腕前で勝負する世界です。ですから、専門学校などでしっかりと技術を身に着けることが要求されるのです。また、就職先の情報も専門の学校のほうが充実しています。ただし、調理師の場合は、特殊な学校へ行かなくても、5年以上の調理業務経験があれば試験を受けたうえで資格を得ることができます。私の友人にも、調理のバイトを続けて調理師資格を得た人がいます。
後者の場合(栄養や化粧品などにかかわりたい場合)、進学先は栄養系の学部や理学系の学部などでしょうか。こちらは国公立大学理系でもいくつかありそうです。以下のサイトで業種や取得できる資格などから学校を調べることができるので、活用してみてください。
http://shingakunet.com/
ちなみに、私の弟は専門学校に通い、栄養士、調理師、両方の資格を得ました。栄養士課程に2年、調理師課程に1年通っていましたが、毎日朝から夕方まで授業、実習があり、正直、大学に進学した私よりもすごく忙しそうでした。試験で科目を落とすと、受かるまで何度も追試を受けさせられたりしますし、実技では補習もあったようです。そのくらい勉強させられます。専門学校であるからこそ、みんな資格取得に真剣です。その分、腕は上達しますし、最短ルートで資格を得ることが可能です。どうしてもこの分野の仕事に就きたい!というわけでなければ良いのですが、「進学校だから」という理由だけで専門学校を避けるのはどうかな、と思います(もしほかにも理由があったらごめんなさい)。
夢に向かって頑張ってください!
美容、製菓、調理の仕事に就くためには、とのことですが、これらのお仕事に、どのように関わっていきたいのでしょうか。
実際に厨房に立って料理を作って提供したり、お客さんにメイクをしたり美容師として働いたりしたいのか、それとも栄養や化粧品開発などの業務に携わりたいのか…それによって進路は変わってきます。
前者の場合(実際に料理を作ったりメイクをしたりしたい場合)は、やはり専門学校や短大がメインとなるでしょう。このような仕事は当然、学歴うんぬんよりも実際の腕前で勝負する世界です。ですから、専門学校などでしっかりと技術を身に着けることが要求されるのです。また、就職先の情報も専門の学校のほうが充実しています。ただし、調理師の場合は、特殊な学校へ行かなくても、5年以上の調理業務経験があれば試験を受けたうえで資格を得ることができます。私の友人にも、調理のバイトを続けて調理師資格を得た人がいます。
後者の場合(栄養や化粧品などにかかわりたい場合)、進学先は栄養系の学部や理学系の学部などでしょうか。こちらは国公立大学理系でもいくつかありそうです。以下のサイトで業種や取得できる資格などから学校を調べることができるので、活用してみてください。
http://shingakunet.com/
ちなみに、私の弟は専門学校に通い、栄養士、調理師、両方の資格を得ました。栄養士課程に2年、調理師課程に1年通っていましたが、毎日朝から夕方まで授業、実習があり、正直、大学に進学した私よりもすごく忙しそうでした。試験で科目を落とすと、受かるまで何度も追試を受けさせられたりしますし、実技では補習もあったようです。そのくらい勉強させられます。専門学校であるからこそ、みんな資格取得に真剣です。その分、腕は上達しますし、最短ルートで資格を得ることが可能です。どうしてもこの分野の仕事に就きたい!というわけでなければ良いのですが、「進学校だから」という理由だけで専門学校を避けるのはどうかな、と思います(もしほかにも理由があったらごめんなさい)。
夢に向かって頑張ってください!
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07