リケジョからの質問
学部選択で悩んでいます

(***********)
質問日:
2013.08.06
こんにちは。高校二年生です。
私は将来、公務員で、IT関係の仕事につきたいと考えています。
私は化学や物理、数学など、理系科目が好きなので、工学的な技術も学ぶことのできる物理学科を狙おうと考えていましたが、最近、警察にサイバー犯罪対策課というものがあると知り、とても興味を感じています。
また、警察関連で調べているうちに科捜研にも興味を感じました。
こういったものを目指すのならば、理学部よりも工学部を狙い、専門分野をしっかりと学ぶべきなのだろうか、と悩んでいます。
IT関連の仕事についている方からのアドバイスや理学部、工学部に通っている方からの意見を頂けると嬉しいです。
私は将来、公務員で、IT関係の仕事につきたいと考えています。
私は化学や物理、数学など、理系科目が好きなので、工学的な技術も学ぶことのできる物理学科を狙おうと考えていましたが、最近、警察にサイバー犯罪対策課というものがあると知り、とても興味を感じています。
また、警察関連で調べているうちに科捜研にも興味を感じました。
こういったものを目指すのならば、理学部よりも工学部を狙い、専門分野をしっかりと学ぶべきなのだろうか、と悩んでいます。
IT関連の仕事についている方からのアドバイスや理学部、工学部に通っている方からの意見を頂けると嬉しいです。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
みやかな(北里大学理学部化学科)
回答日:
2013.08.12
こんにちは。北里大学理学部化学科のみやかなです。
IT関係に就職希望なら情報系の学部・学科に進むのもいいと思います。サイバー犯罪対策課はネット系ですよね。コンピュータ関係に強い必要があると思います。
北里の化学科の卒業生で科捜研の就職した方もいらっしゃるそうです。科捜研はいろいろな分野のプロが集まるそうですよ。
あと、理学部でも工学部でも専門分野をしっかり学びます。また、だいたいのイメージですが、理学部は学んでいく感じで、工学部は創造していく感じです。
回答の視点がずれてないか心配ですが、こんな感じでどうですか?
進路が理系なので多少進路変更しても受験科目が足りそうなので、もっといろいろ調べてみてください。大学のパンフレットの就職先とか、科捜研・サイバー犯罪対策課のHP・資料など…。
勉強、学校生活がんばってください♪
IT関係に就職希望なら情報系の学部・学科に進むのもいいと思います。サイバー犯罪対策課はネット系ですよね。コンピュータ関係に強い必要があると思います。
北里の化学科の卒業生で科捜研の就職した方もいらっしゃるそうです。科捜研はいろいろな分野のプロが集まるそうですよ。
あと、理学部でも工学部でも専門分野をしっかり学びます。また、だいたいのイメージですが、理学部は学んでいく感じで、工学部は創造していく感じです。
回答の視点がずれてないか心配ですが、こんな感じでどうですか?
進路が理系なので多少進路変更しても受験科目が足りそうなので、もっといろいろ調べてみてください。大学のパンフレットの就職先とか、科捜研・サイバー犯罪対策課のHP・資料など…。
勉強、学校生活がんばってください♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07