リケジョからの質問
両親の説得

にゃあ
質問日:
2013.08.05
こんにちは。私は地方の私立の進学校に通う高3です。
私は慶應義塾大学薬学部薬学科を第一志望にしています。しかし学費が国立の3倍以上ということもあり、両親からは反対されています。
両親に
難関国立ではなく、なぜあえて学費の高い慶應に行きたいのか
と聞かれた時、行きたい気持ちはあるのにはっきりとした理由が分からず、言い返すことができませんでした。
上京については兄が東京にいるということもあり、ルームシェアをするという形で許可されています。
私立薬学部に通っている先輩方はどうやって両親を説得したのですか?参考にさせてください。
私は慶應義塾大学薬学部薬学科を第一志望にしています。しかし学費が国立の3倍以上ということもあり、両親からは反対されています。
両親に
難関国立ではなく、なぜあえて学費の高い慶應に行きたいのか
と聞かれた時、行きたい気持ちはあるのにはっきりとした理由が分からず、言い返すことができませんでした。
上京については兄が東京にいるということもあり、ルームシェアをするという形で許可されています。
私立薬学部に通っている先輩方はどうやって両親を説得したのですか?参考にさせてください。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
のっち(東京薬科大学薬学部医療衛生薬学科)
回答日:
2013.08.06
にゃあさんこんにちは。
東京薬科大学4年ののっちです(●^o^●)
確かに私立薬学部の学費は高いですよね。
私は元々難関国立大志望でしたが、受験に失敗し今の大学に進学したので残念ながら説得した経験はないです。
ただ、私の大学は
・他の私立薬学部に比べて実習が多い
・国試合格率がかなり高い(=国試対策が手厚い)
・家から近い
・私立最古の薬学部であるため卒業生数が多い
という利点があるため、もし私が両親に今の大学への進学を反対されたら上記を挙げて説得するでしょう。
私の研究室の先輩は、学費が払えないからと反対されたそうですが、自分で学費は賄うとの約束で進学されたそうです。
奨学金を複数申し込んでそれでも足りない分はアルバイトをして頑張ったそうです。
運動部にも所属し、もちろん勉強もしっかりして成績も上位。
本気で行きたい気持ちがあれば、学費が高くて授業や実験で忙しい薬学部でも十分やっていけるというお手本のような方です。
本当に慶応に行きたい理由はないのですか?
東京のど真ん中でキャンパスライフを送りたい!とかでも十分動機として成り立つと思いますよ。
なぜ慶応なのか?に答えられないのではそれはご両親も反対されるでしょう。
HPを見たりオープンキャンパスに行ったりするなどして、慶応にしかない魅力をご自分で発見してみてください。
にゃあさん、頑張ってくださいね。
東京薬科大学4年ののっちです(●^o^●)
確かに私立薬学部の学費は高いですよね。
私は元々難関国立大志望でしたが、受験に失敗し今の大学に進学したので残念ながら説得した経験はないです。
ただ、私の大学は
・他の私立薬学部に比べて実習が多い
・国試合格率がかなり高い(=国試対策が手厚い)
・家から近い
・私立最古の薬学部であるため卒業生数が多い
という利点があるため、もし私が両親に今の大学への進学を反対されたら上記を挙げて説得するでしょう。
私の研究室の先輩は、学費が払えないからと反対されたそうですが、自分で学費は賄うとの約束で進学されたそうです。
奨学金を複数申し込んでそれでも足りない分はアルバイトをして頑張ったそうです。
運動部にも所属し、もちろん勉強もしっかりして成績も上位。
本気で行きたい気持ちがあれば、学費が高くて授業や実験で忙しい薬学部でも十分やっていけるというお手本のような方です。
本当に慶応に行きたい理由はないのですか?
東京のど真ん中でキャンパスライフを送りたい!とかでも十分動機として成り立つと思いますよ。
なぜ慶応なのか?に答えられないのではそれはご両親も反対されるでしょう。
HPを見たりオープンキャンパスに行ったりするなどして、慶応にしかない魅力をご自分で発見してみてください。
にゃあさん、頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07