リケジョからの質問
女子大って…
みるきー(。・ω・。)
質問日:
2013.08.04
こんにちは!高2女子、理系を選択しています!
私は今、家政学部に興味があって
女子大へいこうかなぁと思っています。
そこで質問なのですが
女子大でも、彼氏ができたり、仲のいい男友達ができたりって
多いですか??
また、サークルは楽しいですか??
回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
アネス(津田塾大学学芸学部数学科)
回答日:
2013.08.07
みるきー(。・ω・。)さん、こんにちは。
アネスと申します。
私は、家政学部ではないのですが、現在 女子大に通っているので、お答えしますね。
女子大でも、出会いの場はあります!
もちろん、大学の授業では女子だけの空間ですが、サークルや課外活動では他大学と交流する機会が多いからです。
アルバイト先でも他大学の学生と交流しますしね。
なので、「”女子大だから”彼氏ができない・男友達がいない」というのはないです。
もし、そうだとしたら、自分から機会を逃しているだけです。
実際に、共学の学生と同じくらい(”女子大ブランド”効果もあってかそれ以上?)女子大の学生には恋人がいますし、男友達もたくさんいます。
それに、女子だけで集中して勉学に励む空間を持てる女子大は、かなり満足度が高いですよ!
「女子大に入って良かった!」と感じている人は卒業生でも在学生でもかなり多くいます。
また、サークルに関してですが、もちろんその大学を軸にしているサークルもあれば、他大学に部室があっていろんな大学から集まって活動しているサークルもあります。
サークルでは、ほぼ100%と言っていいほど他大学の学生と交流します。
なので、他の大学の話が聞けたり、違う学問を学んでいる人から教わったり、同じ学問を学んでいる仲間を見つけたりできます。
サークル活動は視野を広げて様々な経験をすることができるので、とても楽しいですよ!!
「女子大だから」という心配は無用です!
自分の学問と目指す大学を見つけたのなら、思いっきり突き進んでください。
素敵な大学生活がきっと待っていますよ♪
アネスと申します。
私は、家政学部ではないのですが、現在 女子大に通っているので、お答えしますね。
女子大でも、出会いの場はあります!
もちろん、大学の授業では女子だけの空間ですが、サークルや課外活動では他大学と交流する機会が多いからです。
アルバイト先でも他大学の学生と交流しますしね。
なので、「”女子大だから”彼氏ができない・男友達がいない」というのはないです。
もし、そうだとしたら、自分から機会を逃しているだけです。
実際に、共学の学生と同じくらい(”女子大ブランド”効果もあってかそれ以上?)女子大の学生には恋人がいますし、男友達もたくさんいます。
それに、女子だけで集中して勉学に励む空間を持てる女子大は、かなり満足度が高いですよ!
「女子大に入って良かった!」と感じている人は卒業生でも在学生でもかなり多くいます。
また、サークルに関してですが、もちろんその大学を軸にしているサークルもあれば、他大学に部室があっていろんな大学から集まって活動しているサークルもあります。
サークルでは、ほぼ100%と言っていいほど他大学の学生と交流します。
なので、他の大学の話が聞けたり、違う学問を学んでいる人から教わったり、同じ学問を学んでいる仲間を見つけたりできます。
サークル活動は視野を広げて様々な経験をすることができるので、とても楽しいですよ!!
「女子大だから」という心配は無用です!
自分の学問と目指す大学を見つけたのなら、思いっきり突き進んでください。
素敵な大学生活がきっと待っていますよ♪
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07