リケジョからの質問
学部選び

みるきー(。・ω・。)
質問日:
2013.08.04
こんにちは!高2女子、理系を選択しています!
学部が決まらず困っています(*_*)
化粧品会社などに就職して
研究や実験など白衣を着てやるようなことではなく
その商品の企画やデザインをしたい場合は
何学部、学科に行けば良いのですか?
回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.08.15
みるきー(。・ω・。)さん
こんにちは! それはたぶん文系職となると思いますが、最近は理系の人も企画・商品開発の分野で重宝がられていると聞いています。
ただ、入社後すぐにはそのような仕事にはつけないと思った方がいいです。化粧品会社であれば、文系なら営業から、理系なら商品開発や工場などの現場での経験が必要とされます。そのような場で、色々な現場や商品などを勉強してからつける仕事です。といっても、全員がなれるわけでもありませんし、、、。
そのような覚悟がありますでしょうか。
ということで、学部については、文系でも理系でもはっきりいってどの各部でも大丈夫だと思います。
デザインについては、最近は外部の会社にお願いするケースが多いと思いますので、メーカーに入るというよりはデザイン会社に入る感じでしょうか。
何学部に入ったら、その企業に入れるというのはありませんし、その仕事に就けるわけでもありません。
大学はあくまでも勉強するところだと思います。そういった意味で何を4年間勉強したいのかということを基準に考えた方が私はいいと思いますよ。
こんにちは! それはたぶん文系職となると思いますが、最近は理系の人も企画・商品開発の分野で重宝がられていると聞いています。
ただ、入社後すぐにはそのような仕事にはつけないと思った方がいいです。化粧品会社であれば、文系なら営業から、理系なら商品開発や工場などの現場での経験が必要とされます。そのような場で、色々な現場や商品などを勉強してからつける仕事です。といっても、全員がなれるわけでもありませんし、、、。
そのような覚悟がありますでしょうか。
ということで、学部については、文系でも理系でもはっきりいってどの各部でも大丈夫だと思います。
デザインについては、最近は外部の会社にお願いするケースが多いと思いますので、メーカーに入るというよりはデザイン会社に入る感じでしょうか。
何学部に入ったら、その企業に入れるというのはありませんし、その仕事に就けるわけでもありません。
大学はあくまでも勉強するところだと思います。そういった意味で何を4年間勉強したいのかということを基準に考えた方が私はいいと思いますよ。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07