リケジョからの質問
やりたいことがたくさん!

7ho
質問日:
2013.07.31
こんにちは。
私は高校3年生でまだ進路が決まってなくて焦ってます
学校では化学と物理を選択してますが物理で受験するつもりです
私は最初化学系で化粧品研究などやりたいと思ってましたが
物理が好きでどの分野も面白いと思っています
なので学部は物理系の学部にしようかと思って
いろんな学部を見てみるのですが、どれも面白そうで
楽しそうで、どんどん候補が増える一方で決められないでいます
特に工学系に興味があるので、工学系に進みたいと思っています
特に、機械工学、建築、情報、経営システムなどに興味をもっています
先輩たちはどのように学部選びをしましたか?
その学部に入って大変だったことや楽しいこととか教えてほしいです。
あと、工学科は女子が少ないと聞きますが女子は居づらかったりするんでしょうか
雰囲気で志望校どうこう決める気はないんですが、一応聞きたいです。。。
シェアする
先輩リケジョからの回答1 回答
あずき(早稲田大学大学院(物理専攻)卒、サービス業)
回答日:
2013.08.15
7hoさん
こんにちは! 物理科だったものとしては、物理系に興味を持ってくださってすごくうれしいです。
工学系はたしかに女子は少ないですが、私の知っている人どの人に聞いても最初はちょっと戸惑うようですが、すぐに仲間もできて快適そうでした。むしろ、女子の多い場の方が最後の方には居心地悪かったりするようになります(笑)。
また、本当に工学系の女子は貴重なので、産業界でもモテモテです。就職には困らないと思いますよ。
私も農学部と物理学科で迷いましたが、結局は入れるところで決めたところもあります。最後まで勉強して、偏差値なんかで決めるのもアリかなと思います(あまりいいこととは言えませんが)。受験科目が同じということで、理系なのに哲学科とか経済とか受けた人も知っています。受験科目を広げるのはよくありませんが、一つ本命を決めて、可能なら他の学科も受けるくらいの感じでも大丈夫じゃないかなと思います。
頑張ってくださいね。
こんにちは! 物理科だったものとしては、物理系に興味を持ってくださってすごくうれしいです。
工学系はたしかに女子は少ないですが、私の知っている人どの人に聞いても最初はちょっと戸惑うようですが、すぐに仲間もできて快適そうでした。むしろ、女子の多い場の方が最後の方には居心地悪かったりするようになります(笑)。
また、本当に工学系の女子は貴重なので、産業界でもモテモテです。就職には困らないと思いますよ。
私も農学部と物理学科で迷いましたが、結局は入れるところで決めたところもあります。最後まで勉強して、偏差値なんかで決めるのもアリかなと思います(あまりいいこととは言えませんが)。受験科目が同じということで、理系なのに哲学科とか経済とか受けた人も知っています。受験科目を広げるのはよくありませんが、一つ本命を決めて、可能なら他の学科も受けるくらいの感じでも大丈夫じゃないかなと思います。
頑張ってくださいね。
関連Q&A
新着記事
世界最先端の半導体工場で働くリケジョを五十嵐美樹が直撃! Micronで女性が活躍できる理由とは?【PR】
2022.02.24
「女性に外科医は難しい」なんてことはない! 現役で活躍する「母で外科医」の話が聞ける女子学生支援イベントレポート! 手術支援ロボhinotori体験も
2024.08.28
夏休み後半・一挙公開!自由研究にオススメ!平均15分で終わるおもしろ科学実験5選【小〜中学生向け】
2023.08.22
理系就活Q&A「面接の上手さとはどういうことをいうのでしょうか?」
2023.08.19
常識破りの画期的発見を続ける材料科学者、細野秀雄教授が語る「1テーマ10年」の真意とは?
2023.08.05
理系就活Q&A「エントリーシートの書き方が分かりません。志望動機や自己PRをどう書けばいいでしょうか?」
2023.07.07